- TOP
- >
- 政治
政治
「8888」民主化運動30周年記念イベントが開催

1
988年8月8日、国家規模の民主化運動 8月6日、ヤンゴン大学で「8888」民主化運動30周年記念イベントが行われた。 「8888」とは、1988年8月8日に起こった国民的な民主化運動を表す語。学生を主体に発生した運動は当時の独裁政権を退陣させ、軍事クーデターにまで発…
政治
日本政府はミャンマー連邦共和国への緊急援助を決定

緊
急援助物資を供与2018年8月6日、日本政府はミャンマー連邦共和国に対して、緊急援助物資(水タンク、テント)を供与することを決定した。 ミャンマー連邦共和国では、7月下旬より豪雨が続いており、洪水が発生している。日本政府はミャンマー連邦共和国より、援助…
政治
ミャンマーで大洪水による被害

モ
ンスーンによる大洪水が発生2018年7月29日、モンスーンによる、大洪水が発生したことが発表された。この大洪水により、16名が死亡、15万人以上が避難を余儀なくされた。国の防災課によると、犠牲者の内の3名は、救助活動に参加していた兵士とみられている。 尚、…
政治
ミャンマー政府、自治体と協力して自然災害に備える

沿
岸地域の災害防止を目的とする委員会が開催 ミャンマーのミンスエ副大統領が、沿岸地域の自然災害について地方自治体と政府が協力し、準備をすることを述べた。 8月3日、副大統領が率いる、沿岸地域の自然災害に関する運営管理中央委員会の会議が、ネピドーで行…
政治
ミャンマーで「建国の父」アウンサン将軍の追悼式典

ミ
ャンマーの要人らが集結ミャンマー独立の英雄アウンサン将軍が政敵に暗殺された命日である7月19日、第71回殉職者の日(Martyrs' Day)追悼式典が最大都市ヤンゴンで開催された。 アウンサン将軍はミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー国家顧問の…
政治
パンロン会議で14項目に合意

政
治、経済、社会、土地・自然環境部門で14項目 7月11日からネピドーで開催されている第3回21世紀パンロン会議(連邦平和会議=UPDJC)で、14の協定について合意が得られた。 15日、UPDJCの第17回会議で、委員会事務局からの協定が承認され、記者会見が行われた。 …
政治
アメリカがミャンマーに対しビザ発行を制限

ミ
ャンマーとラオス、退去命令に従わず アメリカ・トランプ政権がミャンマーとラオスに対しビザの発行を制限すると発表した。 7月10日の発表によれば、アメリカ政府は、アメリカから追放命令を受けた市民が再入国することを拒否した。 アメリカ合衆国国土安全保…
政治
中国大使館、ミャンマーの合同監視委員会にボルボ10台を寄贈

民
族間の停戦、全国各地での業務に活用 7月5日、ミャンマーの中国大使館は、合同監視委員会(JMC)にボルボ社の車10台を寄贈した。 寄贈セレモニーはヤンゴン・Kamayutタウンシップの全国和解平和センターで行われた。寄贈された車は、全国停戦の合同監視に活用さ…
政治
第3回21世紀パンロン平和会議の日程が決定

7
月11日から16日、ネピドーで開催 第3回21世紀パンロン平和会議が、7月11日から16日に開催することが決まった。開催に先立ち、7月4日から6日、平和会議委員会がネピドーのインターナショナル・コンベンション・センターで会議を行う。 会議の日程は6月29日、ネピド…
政治
NLD、全国女性労働委員会会議を開催

平
和委員会、議会関係者などがスピーチ 6月30日、国民民主連盟(NLD)が、ネピドーのミャンマー国際コンベンションセンターで全国女性労働委員会会議を開いた。 会議にはU Htin Kyaw元会長とSu Su Lwin夫人、連合大臣などがNLDからゲストとして招待された。 セ…