お知らせ/イベント
株式会社ケンコー・トキナー、第18弾写真展「ミャンマーの鉄道と人々と」を開催

株
式会社ケンコー・トキナー、小池隆写真展を開催へ東京都中野区中野に本社を置き、カメラ用品などの製造や輸入を手がける株式会社ケンコー・トキナーが、小池隆氏による写真展「ミャンマーの鉄道と人々と」 を開催すると、16日のプレスリリースで発表した。 株式会…
社会
ニュージーランド政府、ミャンマーの人道支援に追加拠出

2
50万ドルの追加ニュージーランドのウインストン・ピータース(Winston Peters)副首相兼外相は11月16日、ミャンマー・ラカイン州で起きている「ロヒンギャ危機」に対する人道支援に250万ドルを追加拠出することを発表した。 ピータース副首相兼外相は、「ニュージ…
社会
テロ攻撃の村で新しい村建設プロジェクトが進行中

州
政府が住居や学校、修道院を準備 8月、アラカンロヒンギャ救世軍(ARSA)による攻撃で被害を受けた地域で、新しい村の建設が始まっている。11月15日、ミャンマー情報省が伝えた。 被害を受けたのはラカイン州マウンドー地区のMro村。8月4日の攻撃で8名が死亡した…
社会
国際NGOプラン、難民支援活動への寄付を継続して求める

事
務所を設置 子どもの保護、水と衛生、教育に関する活動を子どもの権利を推進し、途上国の地域開発を進める国際NGOのプラン・インターナショナル(以下、プラン)が、ミャンマーからのロヒンギャ族難民に対し、緊急支援活動を行っており、活動に対する寄付を引き続き…
政治
スーチー国家特別顧問、米国務長官と会談

会
談後に共同記者会見ミャンマー情報省によると、米国のレックス・ティラーソン(Rex Tillerson)国務長官がミャンマーの首都ネピドーにある外務省を訪れ、アウンサンスーチー国家特別顧問と会談したという。 会談では、ミャンマーの民主的移行、平和と国民和解の成…
学術
新潟大学ミャンマー感染症研究拠点、ミャンマーでの活動を報告

倫
理委員会に向けた書類などの準備新潟大学ミャンマー感染症研究拠点では、2017年9月から10月までのミャンマー出張における活動について、11月14日付けのホームページで報告している。 ミャンマーでは、既に、「インフルエンザ・呼吸器ウィルス」と「小児重症肺炎」…
政治
ヤンゴン大司教、ローマ教皇に「ロヒンギャ」使用控えるよう要請

軍
や政府、国民にとってデリケートな言葉 11月27日から30日、ローマ教皇が、初めてミャンマーを訪問する。来訪を前にヤンゴンの大司教は、教皇に対して「極めて慎重な」姿勢で臨むよう求めた。 ヤンゴンのチャールズ・ボー大司教は、ローマ教皇がミャンマー滞在中…