政治
ティラーソン国務長官がミャンマーを訪問へ ロヒンギャ族迫害問題で

ア
ジア各国を訪問 15日にはミャンマー政府高官らと会談2日のアメリカ国務省の発表によって、ティラーソン国務長官が15日にミャンマーを訪問し、ロヒンギャ族の迫害問題について話し合うことが分かったと、同日より各メディアが報じている。 トランプ大統領の随行で…
社会
UNHCR国際保護部門ボーカー・ターク氏がミャンマー訪問 難民について協議

難
民への自由な人道支援や、帰還などを認めるよう求めるUNHCR国際保護部門主任ボーカー・ターク氏が、2日間ミャンマーを訪問し、ロヒンギャ族難民に関する協議などを行ったと、UNHCRが11月2日のプレスリリースで発表した。 ボーカー・ターク氏は、ミャンマー国家顧…
経済
国土交通省、第4回ミャンマー交通次官級会合について報告

交
通分野の協力案件について意見交換国土交通省は、10月26日に、ミャンマーにおいて開催された第4回ミャンマー交通次官級会合の結果について、ホームページで報告した。 会合には、日本側から奈良平博史国土交通審議官らが出席し、ミャンマー側はチョウ・ミョー運輸…
社会
ヤンゴンの公共施設、耐震工事を実施

工
学協会と協同で計画 国際組織がサポート ミャンマー地震委員会が、ヤンゴンの公共施設の耐震工事を進めている。 この計画は病院や学校、官公庁など公共の建物を改修し、耐震性を高めることが目的だ。ミャンマー工学協会と協同で実施し、国連人間居住計画、国連…
社会
ミャンマーの「野生象」を保護する連合組織を設立

「
ミャンマー象保護活動計画」をサポートミャンマーで急激に減少している野生象を保護するため、野生動物保護および森林部門に取り組む6つのNGOがマルチセクター連合組織「Voices for Momos (Voices for Myanmar Elephants)」を設立し、同国資源・環境保護省(Minister…
文化
タウンジーで熱気球フェスティバルが開催

旧
暦8月、雨期の終わりを告げる祭り 11月3日、シャン州のタウンジーで熱気球フェスティバルが開催された。 このフェスティバルは、ミャンマーの暦で8月にあたる月に開催される、雨期の終わりを告げる祭りだ。今年は10月26日から11月4日に行われた。 期間中の3日…
社会
ラカイン州での危機発生から3か月目に 今もなお難民が大流入が

一
部国境からおよそ3,000人が到着 6,800人が立ち往生も8月25日にラカイン州で起きた危機から3か月目になるが、今もなおミャンマーから難民が大量に押し寄せていると、国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、11月3日のプレスリリースで発表した。 バングラデ…