2018-01-31 00:00

学術

読書機会の普及で教育環境の改善を目指す

図書

ャンマー読書推進事業2018年1月12日より、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は、「ミャンマー読書推進事業」を実施中だ。 「ミャンマー読書推進事業」では、対象となる公立学校に、図書コーナーを設置する。対象となる地域は、主にミャンマー連邦共和国内…

続きを読む...

2018-01-30 23:00

経済

マレーシアのサンウェイ、ミャンマーでの事業展開を検討

サンウェイ

南アジアで事業拡大 ミャンマーに合弁会社設立へ マレーシアのサンウェイ・コンストラクションが、東南アジアでの事業拡大のため、ミャンマーとインドネシアで合弁会社設立に向けて動いている。 マネージング・ディレクターのChung Soo Kiong氏によれば、同社は…

続きを読む...

2018-01-30 16:00

経済

青森銀行、ティラワSEZへ進出の日本企業へ国際協力銀行と協調融資

青森銀行

要拡大を見越して寿司ネタ工場を新設青森銀行は1月26日、オカムラトレーディング株式会社(以下「オカムラトレーディング」)がミャンマーティラワ経済特別区(SEZ)に水産加工施設を新設するための資金を、株式会社国際協力銀行(以下「JBIC」)と協調融資すること…

続きを読む...

2018-01-29 21:00

経済

ミャンマーと中国の国境個人貿易、17億チャットに達成

国境貿易

去10ヶ月間の統計を商業省が発表 1月12日、ミャンマーと中国の国境地域で行われる個人貿易額が、17億チャットに達した。 商業省は、過去10ヶ月の間に個人貿易カード(ITCs)を使用した貿易で、国内で生産された製品を対象に統計とり、公式発表した。 各国境地…

続きを読む...

2018-01-29 20:00

社会

眼科専門医師チームがラカイン州で無料治療を提供

眼科

療器具を持ち込み眼科以外の疾病検査も実施  1月23日、Sitaguアジアロイヤル眼科専門医師チームが、ラカイン州のマウンドー・ピープルズ病院を訪問した。 眼科専門医師チームは対象地域の住民に、23日から26日、28日に無料で治療を行った。中にはこれまでに1度…

続きを読む...

2018-01-28 06:00

社会

アメリカ・国際開発庁が難民キャンプに1840万ドルの人道支援

国際開発庁

ールド・フード・プログラムの食糧支援 1月25日、USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)は、バングラデシュのコックスバザールに避難しているロヒンギャ族難民に対し、1840万ドルの人道的援助を実施することを表明した。 USAIDによると、寄付は緊急の食糧支援に活用…

続きを読む...

2018-01-27 23:45

社会

ロヒンギャ族が帰還へ ユニセフが無制限な人道支援などが可能な環境を求める

ユニセフ

安の改善と人道支援が届けられる環境に 時期尚早な動きに懸念世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、ロヒンギャ族がミャンマーに帰還することに関し、治安の改善と人道支援が届けられる環境を整えるこ…

続きを読む...