2018-01-23 23:30

経済

世界銀行、ミャンマーの電力部門に無利子融資を支援

世界銀行

電網の有無に関わらず電力を供給ミャンマー当局は、電力部門の開発のために、5ヶ年のプロジェクトを実施しており、太陽光発電と風力エネルギー発電によって村に電力を供給している。 町を送電網に接続せずに電力を供給することは、2016年から2021年に、900億ドル…

続きを読む...

2018-01-22 20:00

スポーツ

ネピドーでサイクリングイベントが開催

サイクリング

ジア最大のサイクリングイベント 国内外から400名が参加 2月8日から12日、ネピドーで「アジア・ロード・アンド・パラ・サイクリング・チャンピオンシップ」が開催される。1月18日、ミャンマーサイクリング連盟がヤンゴンでプレスカンファレンスを行った。 この…

続きを読む...

2018-01-21 00:00

社会

日本の先進医療でミャンマーの幼い命を救う挑戦がスタート

ジャパンハート

療から移植へミャンマー国内で医療支援を続ける日本発祥の国際医療NGOジャパンハートは1月19日、九州大学病院と協力し、「日本の先進医療でミャンマーの子どもたちを救う!」プロジェクトが本格的に始動したことを発表。 これまで不可能だった現地人医師による小…

続きを読む...

2018-01-20 22:00

政治

仏教徒によるラカイン州の抗議、地元政治家が反逆罪で逮捕

議員逮捕

亡者が出る暴動へ発展ミャンマー連邦議会のスポークスマンは1月18日、ラカイン州で16日に発生した仏教徒による抗議行動で、州下院議員でありアラカン国民党(ANP:Arakan National Party)元党首でもあるエイ・マウン(Aye Maung)氏が反逆罪で逮捕されたことを認め…

続きを読む...

2018-01-20 12:00

政治

中国ミャンマーハイレベル協議が開催

中国ミャンマーハイレベル協議

境地域の問題について協議 1月17日、ネピドーで外交・国防省による「第3回中国ミャンマー(2+2)ハイレベル協議」が開催された。 この会議は、中国とミャンマーの国境地域における問題について、両国の協力態勢を促進していくことが目的となっている。2016年11…

続きを読む...

2018-01-19 13:00

社会

ドローン撮影で拘束の2人、トルコに帰国

ドローン

2

ヶ月間の拘束中は現地語で何も理解できず 1月17日、ミャンマーに拘束されていたトルコ国営放送局TRTワールドのスタッフが帰国、イスタンブールに到着した。 トルコに帰国したのはジャーナリストとミャンマー語通訳者の2人。2人は10月27日、許可を得ずにドローン撮…

続きを読む...

2018-01-19 12:00

社会

ミャンマー警察、仏教徒の抗議集団に発砲 少なくても7人死亡

ラカイン州

規模集団が地元政府の建物を包囲ミャンマー警察は1月17日、イスラム系少数民族への迫害などで暴力が絶えない同国ラカイン州で、地元政府の建物を取り囲んだ仏教徒の抗議集団に発砲し、少なくても7人が死亡、12人が負傷した。 同州ムラウク・ユー(Mrauk U)では、…

続きを読む...