- TOP
- >
- 社会
社会
MPTのブロックされたSIMカードに正確な情報登録 再アクティベートが可能に

正
確な情報登録をしていないSIMカードは使用不可にミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、ブロックされたSIMカードに正確な情報登録をすることで、再アクティベートができるようになっていると5月5日に発表した。 ミャンマー郵電局の規制によって正確な情報を登録して…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内161人目の感染者を確認

3
日と4日に合計252人の検査を実施 感染者は4人にミャンマー保健・スポーツ省が、同国内161人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に5月4日から5日にかけて発表した。 同省が5月3日と4日早朝に合計25…
社会
技能実習生・特定技能生の送り出し機関が「特定技能」向けの教育開始を発表

特
定技能「介護」、30人から50人規模で教室を開始Khin Su Hlaing Service(以下、KSH)が「特定技能」向けの教育の開始を、「特定技能について」というページで4月30日に発表している。 KSHはミャンマー人技能実習生・特定技能生の送り出し機関で、介護訓練センター…
社会
JIP、「ミャンマー沈下橋建設事業」について紹介

J
IPが技術指導とともに建設 沈下橋の普及にも貢献JAPAN INFRASTRUCTURE PARTNERS(以下、JIP)が5月1日、ミャンマーで展開している「ミャンマー沈下橋建設事業」について紹介した。 水面近くの低い位置にかけられ、橋の規模を抑えると同時に費用も節約できる沈下橋…
社会
ミャンマー、工場の視察検査期間に勤務できなかった労働者へ給付金を交付

ミ
ャンマー労働・入国管理・人口省が給付金の交付を発表ミャンマー労働・入国管理・人口省が4月28日、新型コロナウイルス感染予防のために実施した工場・作業所の視察検査期間に、勤務できなかった労働者へ給付金を交付することを決定したと、日本貿易振興機構(以下、…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内155人目の感染者を確認

4
月30日に237人の検査を実施 1人の感染者を確認ミャンマー保健・スポーツ省が、同国内155人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に5月1日から4日にかけて詳細を発表した。 ミャンマー保健・スポーツ…
社会
新型コロナウィルス感染者の隔離施設を支援するボランティアをオンラインで研修

関
連省庁担当者や医師会会長らが出席社会福祉救済復興省のウィン・ミャ・エー大臣は、隔離施設を支援するボランティアの研修を実施するために、国営ボランティア管理団体とビデオ会議を行った。 会議には、Soe Aung副大臣、国家機関のメンバー、保健・スポーツ省の…
社会
アテイン、ミャンマー人向けの双方向オンライン日本語レッスンを開始

講
師や他の受講者と会話も可能アテイン株式会社は、2020年5月末からミャンマー人向け「日本語能力試験N4合格日本語レッスン」の提供を開始することを発表した。 「日本語能力試験N4合格日本語レッスン」はN4合格を目指して、eラーニング教材「Attain Online Japanes…
社会
ミャンマー国軍将校5人がモスクワで新型コロナに感染 国内でも兵士が感染

勉
学や訓練でモスクワに滞在ロシアのモスクワにいるミャンマー国軍の将校5人が、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)に感染したという。すでに将校3人の感染が確認されており、今回は新たに訓練生2人の感染が確認された。 最初にロシアでミャンマー人将校のCOVID-19…
社会
AMDA社会開発機構のスタッフがミャンマーで考えた「手洗いと歯にまつわる話」

新
型コロナウイルスの感染予防につながる「手洗い」特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(以下、AMDA社会開発機構)のスタッフである渡辺 陽子氏が、ミャンマーで考えた「手洗いと歯にまつわる話」を4月28日のスタッフブログで紹介した。 同氏は新型コロナウイルス…