- TOP
- >
- 社会
社会
韓国のSKテレコム、ミャンマーのサイバーセキュリティ強化で提携

専
門家チームをミャンマーに派遣韓国最大の携帯電話事業者であるSKテレコム(SK Telecom)は、ミャンマーのサイバーセキュリティの改善を目的とし、同国の国家サイバーセキュリティセンター(National Cyber Security Center:NCSC)と提携したことを発表した。 NCS…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内237人目から243人目の感染者を確認

合
計1,934人の検体検査を実施 4人の感染を確認ミャンマー保健・スポーツ省が、同国内237人目から243人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に向けて6月7日と8日に発表した。 同省が6月6日に合計1,93…
社会
MPT、「MPTマネー」でネットバンキング・キャッシュインサービスを開始

「
MPTマネー」がCB銀行&AYA銀行と連携して実現ミャンマー郵電公社(以下、MPT)は6月5日、「MPTマネー」において、ネットバンキング・キャッシュインサービスを開始したと発表した。 同ネットバンキング・キャッシュインサービスは、国内で最も信頼されているデジ…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内234人目から236人目の感染者を確認

合
計1,905人の検体検査を実施 1人の感染を確認在ミャンマー日本国大使館は6月4日と6月5日、ミャンマー保健・スポーツ省の報告を受けて、同国内234人目から236人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを発表した。 同省が6月3日に合計1,905人の検体検査を実…
社会
シャンティ、ビルマ語とお茶の葉サラダ「ラペットゥ」を紹介

7
つの母音・33個の子音・3つのイントネーションで構成公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー事務所インターンの鈴木 詩織さんが、ビルマ語とお茶の葉サラダ「ラペットゥ」について、6月4日のシャンティブログで紹介した。 ミャ…
社会
外務省、ミャンマーに保健・医療関連機材を供与する無償資金協力を実施

X
線撮影装置・ICUベッド・患者用モニターなど外務省は、丸山市郎駐ミャンマー日本国特命全権大使とミャンマー政府投資・対外経済関係省バラッ・シィン副大臣との間で、供与額20億円の無償資金協力「経済社会開発計画」に関する交換公文の署名が行われたことを報告した…
社会
バングラデシュから不法に帰国したロヒンギャ男性、新型コロナに感染

国
内初のロヒンギャの感染ミャンマー保健・スポーツ省(Ministry of Health and Sports)は6月4日、バングラデシュからミャンマーへ不法に帰国したイスラム系少数民族ロヒンギャの男性が、新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応を示したことを明らかにした。ミャン…
社会
在ミャンマー日本国大使館、ミャンマー人の入国制限措置などに関して情報を発信

上
陸の拒否・検疫の強化・発給済みビザの効力停止なども新型コロナウイルスの影響で日本政府が水際対策を講じており、ミャンマー人から日本への渡航に関する質問も多く寄せられていることから、在ミャンマー日本国大使館がミャンマーからの渡航に直接関連する事項・情…
社会
ジャパンハート、ワッチェ慈善病院のミャンマー人医師にインタビューを実施

「
働くことになったきっかけ」&「良かったと思うこと」ジャパンハートが、ワッチェ慈善病院のミャンマー人医師・チョーケーカイソウ先生にインタビューを実施、その内容を6月4日の活動レポートの中で紹介した。 チョーケーカイソウ先生は、大学卒業後にNGOで働きた…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内229人目から234人目の感染者を確認

合
計1,862人の検体検査を実施 5人の感染を確認ミャンマー保健・スポーツ省が、同国内229人目から234人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に向けて6月3日と6月4日に発表した。 同省が6月2日に合計1…