- TOP
- >
- お知らせ/イベント
お知らせ/イベント
リアルなミャンマーを学ぼう!

オンラインスタディツアー 2020年8月1日、ブレーンヒューマニティーはZoom による、オンラインスタディツアーの開催を発表した。 開催日程は2020年9月6日から9月27日のうち、4日間である。 オンラインミャンマースタディツアーでは、最初に他の参加者との交流…
お知らせ/イベント
難民を助ける会、ロヒンギャ難民キャンプの現状やAARの支援活動などを解説

オ
ンライン形式のシンポジウムを8月22日に開催特定非営利活動法人 難民を助ける会(以下、難民を助ける会)は7月29日、ロヒンギャ難民キャンプの現状や、AARの支援活動などを解説するオンラインシンポジウム「ロヒンギャ難民100万人は今」を開催すると発表した。 ロ…
お知らせ/イベント
シャンティ、現地の様子を伝えるイベント&絵本作りワークショップを開催

イ
ベントとワークショップの2部構成で実施公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が7月18日、『「国際協力の現場から」Vol.2 ~コロナ禍のミャンマーから~』というテーマの現地の様子を伝えるイベントと、絵本作りワークショップをオンライン…
お知らせ/イベント
気軽にミャンマー語が学べる

第45回ミャンマー語会話 2020年7月12日、認定NPO法人神戸ミャンマー皆好会は先日行われた、第45回ミャンマー語会話の様子を紹介した。 ミャンマー語勉強会は毎月一回、土曜日に実施、会員以外の人でも、気軽に参加できる。 第45回ミャンマー語会話には、12人…
お知らせ/イベント
国際交流基金、ヤンゴン日本文化センターにおける海外調整員を募集

ア
ジアセンター事業を実施するための各業務を担当国際交流基金が、アジアセンターにおける海外調整員を募集していると7月7日に発表した。 同基金のアジアセンターは2014年4月に設けられており、日本語教育・文化・市民交流など様々な分野でアジアの人と交流事業を実…
お知らせ/イベント
難民を助ける会、「AAR新型コロナウイルス緊急支援第3回オンライン報告会」を開催へ

新
型肺炎に関する緊急支援活動内容と現状について報告特定非営利活動法人 難民を助ける会(以下、難民を助ける会)が7月15日に、「AAR新型コロナウイルス緊急支援第3回オンライン報告会」を開催すると、7月1日に発表した。 難民を助ける会は2000年から、ミャンマー…
お知らせ/イベント
シャンティ、オンラインイベント「コロナ禍のミャンマー」からを開催

海
外の国際協力の現場とオンラインでつながるイベント公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、新型コロナウイルスの影響下でも教育格差是正に向け、海外の国際協力の現場で活動を続けている職員とオンラインでつながるイベント「コロナ禍の…
お知らせ/イベント
ミャンマー・ユニティ、日本政府とオンライン意見交換会を実施

新
型肺炎の影響下における外国人雇用について意見交換ミャンマー・ユニティが、新型コロナウイルスの影響下において、日本政府とオンライン意見交換会を実施したと、6月15日に発表した。 6月9日のオンライン意見交換会は、自民党外国人労働者等特別委員会特別相談役…
お知らせ/イベント
名古屋大学大学院法学研究科、ミャンマー勤務の特任講師を募集

最
大2024年3月31日まで任期延長の可能性も名古屋大学大学院法学研究科(以下、同研究科)は4月14日、ミャンマー勤務の特任講師1名を募集していると発表した。 同研究科は、ミャンマー・ヤンゴンにある「ヤンゴン大学・名古屋大学ミャンマー日本法律研究センター」で…
お知らせ/イベント
ジャパンハート、「国際協力フェス」を5月にオンラインで開催へ

ミ
ャンマーでのボランティアに参加した仲本りさ氏が登壇ジャパンハートが、3月にオフラインで予定されていた「国際協力フェス」を、5月23日と31日にオンライン開催すると、4月10日に発表した。 ジャパンハートは国際医療NGOで、「国際医療ボランティアツアー・短期…