社会
ミャンマーから帰国する日本人、出国前72時間以内の陰性証明の入国時提出が義務に

提
出できない人は検疫所指定の宿泊施設での待機が必要日本政府が1月8日、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を発出したことに伴い、日本時間1月13日午前0時から同宣言が解除されるまでの期間、ミャンマーから帰国する日本人は、出国前72時間以内の陰性証…
政治
ミャンマーの土地登録法の改善に向けて

令和2年度ミャンマー土地登録法制共同研究 2021年1月7日、法務省は「令和2年度ミャンマー土地登録法制共同研究」について、報告した。 2020年12月16日から12月18日までの3日間、実施されたこの共同研究には、約20名が参加した。 参加者は8機関(建設省や連邦政…
社会
ワッチェ慈善病院、新年のあいさつとともに年末年始の様子を報告

1
番大きなお祭り「ティンジャン」、毎年4月中旬に開催特定非営利活動法人であるジャパンハートが、ミャンマーでの医療活動の本拠地としているワッチェ慈善病院から、新年のあいさつと年末年始の様子を活動レポートとして報告した。 ワッチェ慈善病院で診察や手術な…
経済
キリンHD、パートナーであるミャンマー国軍関連企業の調査報告

結
論には至らず日本の大手飲料メーカーであるキリンホールディングス株式会社(以下「キリンHD」)は1月7日、ミャンマー事業で合弁パートナーとなるMyanma Economic Holdings Public Company Limited(以下「MEHL」)の財務やガバナンス体制についての独立した調査が終…
社会
アメリカ国際開発庁、ヤンゴンで「結核撲滅プロジェクト」を開始

U
SAIDのローカルアクション紹介在ミャンマー・アメリカ大使館によると、同国の国際開発庁(U.S. Agency for International Development:USAID)がミャンマー最大の都市ヤンゴンで「結核撲滅プロジェクト」を開始したという。 USAIDのミッションディレクターであるA…
旅行
コミュニティ・ベースド・ツーリズム事業、地元観光客向けにミェイク諸島から開始

延
期されていたプログラムが1月第2週から開始コミュニティ・ベースド・ツーリズム事業(CBT)は、ミェイク地方タニンダーリ地方域のドーン島にあるDone Nyaung Hmine村において、地元の観光客を対象に、1月の第2週から開始する予定である。 CBTプログラムは、2020年…
社会
ミャンマー、各種国内制限措置及び国際旅客便の着陸禁止措置を1月31日まで延長

8
月12日から通達の30人以上の集会禁止措置を延長ミャンマー政府が2020年12月29日に、12月31日までを期限にしていた新型コロナウイルス関連の各種国内制限措置を、2021年1月31日まで延長する旨の通知があったと、在ミャンマー日本国大使館が12月30日に発表した。 同…