プレスリリース/コラム
イオン、セーフウォーターキャンペーン募金を開始

口
座開設イオン銀行は、ミャンマー、カンボジア、ラオスで学校建設の支援を行ってきた「イオン1%クラブ」の活動に賛同し、「イオン・ユニセフ セーフウォーターキャンペーン募金」受付口座を開設した。今回の募金受付期間は4月5日(土)~6月8日(日)となっている。…
社会
日本政府、難民・避難民、帰還民、無国籍者支援へ資金供与

2
90万米ドルがミャンマー支援に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、日本政府から総額 1億2580万米ドルの資金供与を2014年第一四半期に受けた。この資金はアフリカ、中東などで行われている29の事業で活用され、ミャンマーには避難民支援として290万米ドルが使われる…
学術
「アウン・サン・スー・チー」のインタビューで英語学習!?

英
語学習月刊誌「ENGLISH JOURNAL」 2014年5月号にスー・チー氏のインタビュー掲載株式会社アルクが発行するCD付き英語学習月刊誌「ENGLISH JOURNAL(イングリッシュ・ジャーナル)」(以下、EJ)2014年5月号が4月5日に発売された。 そして、女優のサンドラ・ブロッ…
学術
ヤンゴン大学にチャイナ・ライブラリーを設立

中
国への興味と知識向上のため、書籍、DVDなどを提供 4月3日、ヤンゴン大学にチャイナ・ライブラリーが設立された。開所式には中国国務院のインフォメーションオフィス副大臣と、ミャンマー教育省副大臣等が参列し、調印を行った。 (画像:Guangming Onlineより)…
文化
Experience China【感知中国】がネピドーで開催

パ
フォーマンスアートを通して中国を紹介 中国の文化を各国に紹介するイベント、Experience China(感知中国)がミャンマーで開催されている。 (画像:Experience Chinaより) このイベントは、さまざまなパフォーマンスアートを通して現地アーティストと交流…
経済
海外からの投資で15万の雇用を生み出す

外
国投資額450億ドル+雇用機会15万ミャンマー投資委員会(以下MIC)によると、ミャンマーへの外国投資は、ミャンマーの人々に15万以上の雇用機会をもたらした。 国家計画経済開発省の統計によると、今年1月末時点で、ミャンマーへの外国投資額が450億ドル以上にな…
学術
2大学でオンライン・ライブラリー開設

多
くのデータベースが閲覧可能 数十年の遅れを取り戻す ヤンゴン大学とマンダレー大学で、数十万冊分の学術誌とデジタルブックを備えたオンライン・ライブラリーが開設された。 (画像:BBCニュースより) 軍事政権の支配下で世界から隔離されていたミャンマー…