社会
学生デモ隊、パテイン周辺で抗議行進

先
月からの学生デモ行進 ヤンゴンから65km付近に到達政府が提示している国家教育法に抗議するため、先月から学生デモが行われているが、学生のデモ隊グループはヤンゴンへと向かって進んでいる。18日の段階では、ヤンゴンから65km以内のパテインからマウビンの町にか…
学術
鳥取大学、パテイン大学と学術交流協定等の覚書に調印

調
印式を開催鳥取大学は2015年2月19日にミャンマーのパテイン大学との学術交流協定及び学生交流の覚書の調印式を行った。 調印式には、パテイン大学からニュン・フェイ学長が出席し鳥取大学の豊島学長の挨拶などが行われた。 鳥取大学について鳥取大学は鳥取県に…
政治
メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム第5回会合の開催

官
民連携の強化を確認外務省は、2月19日に東京で「メコン地域における官民協力・連携促進フォーラム」第5回会合が開催されたことを発表。同会合にはミャンマーをはじめとするメコン地域諸国の政府、商工会議所、民間企業、国際機関、在京外交団等から約150名が出席した…
プレスリリース/コラム
ヤンゴンの大学で実施される「イオン スカラシップ」認定証の授与式

ヤ
ンゴンの大学で、学生40名に対する「イオン スカラシップ」認定書の授与式を実施イオン株式会社が運営する一般財団法人の「イオン ワンパーセントクラブ」は、2015年からミャンマーで「イオン スカラシップ」を開始する。 イオン スカラシップはイオン ワンパーセ…
社会
ミャンマー初 日本人医師常駐クリニック 年内開設予定

ヤ
ンゴン ビクトリア病院併設「レオ・メディケア」内に開設愛知県一宮市で運営を行っている社会医療法人大雄会は、ミャンマーにおいて現地企業と合弁クリニックを開設すると発表した。 新クリニックは現地企業「レオ・ファミリー・インターナショナル」と合弁企業…
社会
日本人が経営する【Kosan Café】がヤンゴンで3号店をオープン!

ミ
ャンマーブームが始まる前から事業をスタート若者が多く集まるヤンゴンのHLEDANに日本人が経営するレストラン「Kosan Café」の1号店がオープンしたのは2008年8月。”ミャンマーブーム”が始まる前になる。 先進的な雰囲気と美味しい料理。加えて、現地の若者でも来…
社会
大阪市、水道インフラについての事業を開始

大
阪市、ミャンマーでの事業開始大阪市は平成27年2月18日にミャンマーのヤンゴン市において下水道管渠維持管理・修復能力改善事業を開始したことを報告している。 事業の最初の取り組みとして平成27年1月26日に「ヤンゴン市下水道管渠維持管理・修復能力改善事業」…





