社会
グーグルメールでミャンマー語が使用可能に

国
民5,300万人がオンラインに参加するきっかけに 2月25日、グーグルは、グーグルメールでミャンマー語の使用が可能になったことを発表した。グーグルメールの使用言語は74言語となった。 プロダクトマネーシャーのBrian Kemler氏は、ミャンマー語使用が可能になっ…
経済
シェル・ミャンマー、海上石油・ガス開発に12億ドル

石
油ガス公社とエネルギー省は6,100万ドル提供 シンガポールを拠点とするシェル・ミャンマー・エナジー社が、海上石油・ガス探索開発を行う。 事業には12億ドルが投じられる。さらに国営ミャンマー石油ガス公社(MOGE)と、エネルギー省が6,100万ドルを提供するこ…
お知らせ/イベント
【参加者募集】バブルサッカーでミャンマーの子どもたちに夢を届けよう

貧
しい子どもたちに「サッカー選手になる夢」を!国際医療NGOジャパンハート(以下「ジャパンハート」)の外部団体であるNPO法人ジャパンハート学生組織HEART'sは、2015年3月22日に東京の「Fisco Futsal arena としまえん」にて、【チャリティーバブルサッカー大会】を…
経済
ミャンマーの労働コスト、世界最下位に

低
コストによる雇用のリスクを指摘 イギリスのリスクアナリスト会社Verisk Maplecroftが、世界172か国を対象に労働コストについて調査を行った。 調査は労働者の賃金、労働条件、社会保障と生産性について行われた。レポートによれば、ミャンマーは最下位の171位だ…
社会
韓国企業、チャイティーヨー・パゴダにケーブルカー建設プロジェクト

山
頂にある仏教徒の巡礼地 アクセス改善へ 韓国の企業が、モン州にある仏教徒の巡礼地チャイティーヨー・パゴダに、ケーブルカーを建設する計画を進めている。 ゴールデンロックとも呼ばれるチャイティーヨー・パゴダは、ミャンマーで最も有名な仏教徒の巡礼地。…
学術
東京農業大学、イエジン農科大学と学術協定を締結

イ
エジン農科大学と学術協定を締結2月24日に東京農業大学はイエジン農科大学との学術協定を締結について報告している。 イエジン農科大学での学術協定の調印式学術協定の調印式は2月20日、ミャンマーのイエジン市にあるイエジン農科大学で行われ。調印式には東京農…
社会
ミャンマー大学生訪日研修団が拓殖大学を訪問

拓
殖大学、訪問2月24日の拓殖大学はミャンマー大学生訪日研修団が2月19日に文京キャンパスを訪問したことを報告している。 訪問の目的これは外務省主管の青少年交流事業「JENESYS2.0」プログラムで日本の伝統文化、最新技術、教育、産業などを学ぶとともに学生間交…