文化
札幌市円山動物園、2018年秋頃にミャンマーからアジアゾウを導入予定

4
頭が来日予定札幌市円山動物園では、2018年秋頃にアジアゾウを再導入することを計画しており、ミャンマー連邦共和国政府との協議により、導入予定の候補ゾウが決定したことを発表した。 日本に来る予定なのは、13才のオスと9才のオス、26才のメスと4才のメスの親子…
経済
ミャンマー郵電公社、高速LTE通信に新たな6都市を追加

8
月末には78都市で「LTE+」の利用が可能に国営企業であるミャンマー郵電公社(Myanma Posts & Telecommunications:MPT)は8月17日、今年5月から提供している高速通信「LTE+(ロング・ターム・エボリューション・プラス)」のサービス範囲を拡大し、新たに6都市を追加…
社会
【続報】ミャンマーの豚インフル感染者282名、死者29名に

1
7日から18日の間に5名の感染を確認ミャンマー保健・スポーツ省(Ministry of Health and Sports)は8月18日、豚インフルエンザとして知られるH1N1ウィルスへの感染者が282名となり、29名が死亡したことを発表した。 同省によると、これまで重度の呼吸器感染症が認…
経済
ミャンマー政府、経済改革加速に向けて世界銀行と融資協定を締結

初
となる連邦予算への支援世界銀行(World Bank)は8月18日、ミャンマーのマクロ経済安定・財政再生開発政策実施のため、同国政府との間で2億ドルの融資協定を締結したことを発表した。 連邦予算のためにミャンマーが直接融資を受けるのは、今回が初めてであり、長…
経済
ミャンマー、経済に関するフォーラムで様々な課題を議論

協
力体制を整備し包括的な計画をネピドーで行われていた3日間の人口転換フォーラムで、集中経済から市場経済への移行の問題が議論され、国民民主連盟(以下、NLD)の経済顧問U Myo Myint氏は、能力のない官僚、根深い腐敗体質、軍事的なコントロール、そして、政党が経…
社会
ミャンマーの連邦議会、カチン州の天然資源問題と学校の入学試験を議論

学
者の委員会が入学試験を準備ミャンマーの連邦議会は、ネピドーでの定期会議の中で、カチン州の天然資源をめぐる紛争と、ミャンマーの学校における入学試験について、議論を行った。 教育省のU Win Maw Tun副大臣は、シニアアシスタント教師が論文偽造で起訴されて…
文化
ミャンマーの伝統衣装「ロンジー」

ミ
ャンマーの海外インターン体験記2017年8月13日、ミャンマーで海外インターンシップに参加中の大家奈穂氏(慶應義塾大学1年 )は、「アイセック・ジャパン」のホームページにて、ミャンマーの文化などを紹介した。 ロンジーミャンマーの人は伝統的な衣装「ロンジー…