政治
ASEAN、ミャンマー軍事政権に選挙より停戦を優先するよう要請

最
優先すべきは停戦と撤退ASEAN(東南アジア諸国連合)の外相らは1月19日にマレーシアで会合を開き、ミャンマー軍事政権に対し、新たな選挙より内戦の停戦を優先するよう要請した。 ASEAN議長国であるマレーシアのモハマド・ハサン外相は同国ランカウイ島で行われた…
社会
ミャンマーで土砂崩れ 死者数は32人に

犠
牲者は2歳から89歳まで1月13日早朝にミャンマー北部のヒスイ採掘地域で土砂崩れが発生し、15日夕方時点で死者数が32人になったという。 土砂崩れが発生したのはカチン州パカント郡で、当初の死者数は12人で、数十人が行方不明だと報道されていた。 救助隊員に…
社会
日本の暴力団幹部、ミャンマーからの核物質密売で有罪を認める

大
型兵器と引き換えに大量の薬物を米国で流通日本の暴力団幹部とされる海老沢剛(60歳)容疑者は米ニューヨーク・マンハッタン裁判所で、仲間のネットワークと共謀してウランや兵器級プルトニウムを含む核物質をミャンマーから他国に密売した罪を認めた。 同裁判所…
社会
行方不明の中国人俳優、ミャンマーで発見

人
身売買の被害者だった可能性ありタイ当局は1月7日、タイ・ミャンマー国境付近で行方不明になっていた中国人俳優の王星(芸名:星星)氏をミャンマーで発見したと発表した。 31歳の王氏は、ミャンマーのミャワディと国境を接するタイのターク県で行方不明になった…
政治
ミャンマー軍事政権、独立記念日で5,864人に恩赦

1
44人の終身刑を15年に減刑ミャンマーの軍事政権は、1月4日の英国からの独立77周年を記念する大量恩赦の一環として、5,864人の囚人を釈放した。 国営テレビ局MRTVは、軍事政権のトップであるミン・アウン・フライン上級大将が、ミャンマー出身の囚人5,864人と、国外…
政治
ミャンマー、VPNの使用制限を目的としたサイバーセキュリティ法を施行

コ
ミュニケーションチャネルの管理は軍事政権の優先事項ミャンマー軍事政権は、多くの人がインターネットの制限を回避してニュースや情報にアクセスし、自国で何が起こっているかを伝えるために使用している仮想プライベートネットワーク(VPN)の無許可の提供を罰する…
政治
ミャンマー国勢調査で国の課題を明らかに

治
安と物流の面で大きな課題に直面ミャンマーの軍事政権は困難な状況下で実施された国勢調査の結果を発表したが、いくつかの課題が明らかとなった。 地元メディアによると、内戦が続くなか実施された国勢調査は、治安と物流の面で大きな課題に直面。 データ収集…