社会
国連、ミャンマーで急増する内戦による民間人の犠牲に懸念

3
月23日以降32人死亡国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は4月17日、ミャンマー国軍と反政府勢力であるアラカン軍(Arakan Army)による戦闘が同国ラカイン州やチン州で激化する中、民間人の犠牲が増加していることに懸念を示した。 OHCHRによると、同地域ではほぼ毎…
社会
ユニセフ、イオン1%クラブと連携し学校建設支援プロジェクトを展開

子
供に安全で質の高い教育を提供するためのプロジェクト公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、イオン1%クラブと連携し学校建設支援プロジェクトを展開していると、4月10日に発表した。 同支援プロジェクトは、イオングループの一般財団法人イオンワ…
社会
技能実習生の受け入れ企業など、ガイドブックのダウンロードが可能に

受
け入れ企業、ガイドブックを無料ダウンロード可能ミャンマー・ユニティは4月16日、技能実習生の受け入れ企業など向けに、ガイドブックのダウンロードを可能にしたと発表した。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認のミャンマー人技能実習生の送り出し機関…
政治
ミャンマー、新年の恩赦で約2万5,000人の囚人を解放

8
7人の外国人は国外追放にミャンマー大統領府は4月17日、伝統的な新年を祝うために約2万4,896人の囚人を無条件で解放した。東南アジア諸国では毎年4月の正月に何千人もの囚人に恩赦を与えるが、今回のミャンマーの恩赦は、史上最大の数になる。 首都ネピドーの刑務…
社会
139の組織と個人が「ミャンマー武力紛争における民間人の即時保護」要求

「
意図的に民間人を標的にしている」ASEAN人権議員連盟(ASEAN Parliamentarians for Human Rights:APHR)は4月16日、同組織を含む139の市民社会組織と個人がミャンマーでの武力紛争における民間人の保護と、ジュネーブ条約および国連安全保障理事会決議に基づく義務…
社会
ミャンマー・ユニティが日本語の無料オンライン教育を実施 ポータルサイトを開設

日
本語を無料で ポータルサイト「MJ Space」ミャンマー・ユニティが、日本語の無料オンライン教育を実施するポータルサイト「MJ Space」を開設したと、4月15日に発表している。 「MJ Space」では、日本で働く意欲のあるミャンマー人を募集し、日本語の無料オンライ…
お知らせ/イベント
ジャパンハート、「国際協力フェス」を5月にオンラインで開催へ

ミ
ャンマーでのボランティアに参加した仲本りさ氏が登壇ジャパンハートが、3月にオフラインで予定されていた「国際協力フェス」を、5月23日と31日にオンライン開催すると、4月10日に発表した。 ジャパンハートは国際医療NGOで、「国際医療ボランティアツアー・短期…