その他
ミャンマー国内の鉄道の安全・サービス向上プロジェクトが始動

初
めての鉄道部門での協力日本コンサルタンツ、オリエンタルコンサルタンツ、および住友商事は、共同で国際協力機構(JICA)の「ミャンマー国鉄道安全性・サービス向上プロジェクト」を受注した。このプロジェクトは、ミャンマーの民主化以後、初めての鉄道部門におけ…
その他
米航空機リースAir Lease Corporation ミャンマー航空会社と長期賃貸借契約締結

2
014年第1四半期からリース予定2013年6月5日- 航空機リースAir Lease Corporation (NYSE: AL)(以下、同社またはAir Lease) は、同社のATR72-600航空機について、Golden Myanmar Airlinesとの長期賃貸借契約を締結したと発表した。2014年第1四半期からリース予定。 …
その他
ミャンマーのKBZ銀行でマスターカードが利用可能に!

世
界経済フォーラムに合わせた対応 ミャンマーで最も大きい銀行のひとつ、Kanbawza銀行(KBZ銀行)のATMでマスターカードが利用可能となる。マスターカードがミャンマーに進出して1年が経過しようとしているが、その成果の一環だ。KBZ銀行はミャンマーの5大商業銀行の…
その他
コカ・コーラが国内生産を開始

6
0年ぶりに国内生産を復活コカ・コーラが、6月4日に、ミャンマーでのボトルプラント事業を開始した。5カ年計画で、2億ドルの予算配分である。 (画像;プレスリリースより) 現地邦人のPinya Manufacturing Coとの共同事業となる。コカ・コーラが、国内での生産を…
その他
言論の自由を求めヤンゴンでITフォーラム

情
報の受信も発信ももっと自由に軍事政権下で抑圧されていた、活動家などが言論の自由を求めて、6月1日にヤンゴンで、Myanmar Internet Freedom Forumを開催した。会議では、検閲についてや、サイバー法についても議論された。 (画像;Ministry of Communications, …
その他
米携帯電話 Digicel、年内にミャンマー4G携帯電話ネットワーク構築

他
の追随を許さない高品質サービス2013年6月3日- 米携帯電話 Digicel Group Limited(以下、Digicel)はミャンマー連邦共和国政府(以下、ミャンマー)にミャンマー全域の携帯電話免許入札申請書を提出した。 2014年ASEAN会議に間に合うよう、2013年中にネットワー…
その他
EUが初のミャンマー大使を任命!

初
の専属の大使を任命 ベルギー出身のRoland Kobia氏は、この夏にEU(ヨーロッパ連合)初のミャンマー大使となる見込みだ。 代表部は、首都のネピドーではなく、商業の中心地たるヤンゴンに位置し、数名のスタッフが配置される。これまでは外交官や他の地区の大使が…