- TOP
- >
- 経済
経済
世紀東急工業、ティラワ経済特別区に100%子会社を設立

2
020年4月に操業開始予定世紀東急工業株式会社は、7月2日、ミャンマーに100%の子会社である「SEIKITOKYU MYANMAR ROAD COMPANY LIMITED」を設立した。 これは、2018年3月23日に、同社が「ミャンマーにおける子会社設立に関するお知らせ」で公表していたもので、今…
経済
ミャンマー投資促進委員会が正式に発足

質
の高い投資を促進し経済発展に寄与投資・対外経済関係省は、6月26日、投資促進委員会(IPC)を正式に立ち上げ、ネピドーのティンガハホテルで記念式典が開催された。 式典には、投資・対外経済関係省大臣のタウン・トゥン氏、情報省副大臣のAungHlaTun氏、運輸・…
経済
「日本ミャンマー・アウンサン職業訓練学校整備計画」の交換文書を締結

2
7億2,600万円限度の無償資金協力6月27日、ミャンマーのネピドーにおいて、在ミャンマー日本大使の丸山市郎氏と、ミャンマー政府計画・財務大臣であるセッ・アウン氏との間で、「日本ミャンマー・アウンサン職業訓練学校整備計画」の交換文書の署名が行われた。 こ…
経済
ミャンマーの電気料金、5年ぶりに値上げ

家
庭向けで3倍、事業者向けで2倍近く上昇ミャンマー政府は6月25日、国営メディアを通して7月1日から電気料金の大幅な値上げを宣言した。この値上げは電力・エネルギー省(Ministry of Electricity and Energy)が4月11日の会議で提案したもので、その提案が承認された…
経済
国際資源開発に関するEITI閣僚級会合に資源・自然保護省大臣が参加

資
源開発に関する資金フローの透明性を高める6月18日から19日まで、パリのOECDカンファレンスセンターにおいて、採取産業透明性イニシアティブ(EITI)の閣僚級会合が開催され、資源・自然保護省のU Ohn Win大臣が参加した。 EITIとは、石油・ガス・鉱物資源等の開…
経済
日本生命、ミャンマー有力財閥傘下の保険会社の株式35%取得へ

G
GIHとともに株式保有日本生命保険相互会社(以下「日本生命」)は6月21日、ミャンマーの民間保険会社であるグランド・ガーディアン・ライフ・インシュアランス(Grand Guardian Life Insurance Company Limited:GGLI)の株式35%を取得することに合意し、同日ミャンマ…
経済
IFC、ミャンマー大手のヨマ銀行に投資

ミ
ャンマー商業銀行における初の国際投資家世界銀行グループの一員である国際金融公社(International Finance Corporation:IFC)は6月17日、2014年に提供したローンの5%をミャンマー最大の銀行の1つであるヨマ銀行(Yoma Bank Limited)の株式に転換したことを発表。…
経済
日本貿易保険、ティラワSEZに関する出資について海外投資保険の引受を決定

住
友商事および豊田通商の出資部分株式会社日本貿易保険は、株式会社上組が筆頭株主を務め、住友商事株式会社、豊田商事株式会社、株式会社海外交通・都市開発事業支援機構が出資して設立したティラワ・マルチパーパス・インターナショナル・ターミナル社について、住…
経済
商業省のThan Myint大臣、中国で東南アジア商品展示会および投資フェアに参加

ミ
ャンマーの実業家も多数参加6月12日、中国のKunming Dianchi国際会議展示センターにおいて、東南アジア商品展示会および投資フェア2019が開催された。 イベントには、ミャンマーから250人の実業家が参加し、66のブースで製品が展示された。 そして、ミャンマー…
経済
【ミャンマー】オレドーがGSMA・Facebookとデジタルリテラシーを推進

モ
バイルインターネットの認知度向上と普及促進ミャンマーで事業を展開するカタールの電話会社オレドー(Ooredoo)は、GSMアソシエーション(GSMA)とFacebookと共同で、ミャンマー国内でのモバイルインターネットの認知度向上と普及促進をするために、デジタルリテラ…