- TOP
- >
- 文化
文化
【ミャンマー生まれの監督】第68回エディンバラ国際映画祭最優秀作品賞を受賞

M
idi Z監督の「Ice Poison」が最優秀作品賞ミャンマーで生まれ台湾で映画を学んだMidi Zさんの「Ice Poison」が、第68回エディンバラ国際映画祭(The 68th Edinburgh International Film Festival)で最優秀作品賞を受賞した。 「Ice Poison」は、ミャンマーの農村…
文化
映画祭、イスラム教徒への暴行ドキュメンタリー上映を中止

イ
スラム教徒を救った仏教徒がテーマ 英米が抗議声明も 6月15日から19日、ヤンゴンのWaziyar劇場で開催された映画祭で、仏教徒による暴力を扱った映画の上映が中止された。 (画像:Mizzimaより) これは人権と人間の尊厳をテーマにした国際映画祭。上映キャン…
文化
ミャンマー初!【ピュー王朝の古代都市群】がユネスコ世界遺産に登録!

世
界遺産への道がついに開いた!6月22日にカタールのドーハで開催されたユネスコ(UNESCO)の会議で、ミャンマー初の世界文化遺産として「ピュー王朝の古代都市郡」が世界遺産に登録された。 ミャンマーは、1994年に世界遺産条約に署名。これまで世界遺産暫定リスト…
文化
ピュー王国の遺跡、世界遺産登録へ

イ
ラワジ川デルタ地域にあるミャンマーの基礎的王朝 6月22日、ユネスコはカタールのドーハで開かれている世界遺産委員会において、ミャンマーのピューの遺跡を世界遺産リストに登録した。 (画像:ユネスコ・世界遺産センターより) ピューの遺跡は、紀元1世紀…
文化
ヤンゴンでクラシック音楽祭を開催

台
湾からのバイオリン寄付をきっかけに 6月18日から22日、ヤンゴンで大規模なミュージック・フェスティバルが開催される。17日、イベントのディレクター、ピアニストのキンボール・ギャラガー氏(Kimball Gallagher)が記者会見とセレモニーを行った。 (画像:Miz…
文化
ミャンマー大学生が来日 日本の伝統や地場産業を視察

J
ENESYS2.0交流事業の一環として実施外務省による5月26日付のプレスリリースによると、5月27日から6月3日までの約一週間、少数民族出身者を含むミャンマー大学生約30名が来日、東京と長野において交流事業を行う。青少年交流事業「JENESYS2.0」の一環として、「ミャン…
文化
ヤンゴンのBand Aid、抗争地域でコンサート

3
0人が集結 各地で路上パフォーマンス ヤンゴンを拠点に活動するミュージシャンのグループが、全国ツアーを行う。6月には、難民を励ます目的でカチン州とシャン州にも訪れる。 (画像:DVBより) グループは2012年、ミュージシャンのPan Ye Lan氏の呼びかけで…
文化
リアリズム作家【ミョ・タン・アウン】が個展開催

伝
統的な油彩画 ヤンゴンの日本人運営ギャラリーで 5月20日から6月19日まで、ヤンゴンのバハンギャラリーで「ミョ・タン・アウン氏個展」が開かれている。 (画像:バハンギャラリーより) ヤンゴン生まれのリアリズム作家、ミョ・タン・アウン氏は、ミャンマ…
文化
第15回日本語スピーチコンテストがミャンマーで開催

ミ
ャンマーで日本語を学ぶ学生スピーチコンテストが開催2014年は、日本とミャンマーが外交関係を樹立してから、60周年にあたり、様々な記念行事が行われる。(画像はホームページより) 6月22日、日本語スピーチコンテストが日本大使館とミャンマー元日本留学生協会…
文化
ヤンゴンアクアリウム建設工事がスタート

2
015年オープンを目指し、4月末着工 4月末、ヤンゴンの Kandawgyiガーデンで、水族館の建設工事が始まった。オープンは2015年12月の予定。 (画像:Myanmar Timesより) ヤンゴンアクアリウム建設プロジェクトは、4月、ヤンゴンに設立されたSurbana国際コンサル…