- TOP
- >
- 社会
社会
CPJ、「偽ニュース」の取り締まりでWebサイト遮断のミャンマーへ解除要請

2
21のWebサイト遮断世界各国の言論弾圧を監視するジャーナリスト保護委員会(Committee to Protect Journalists:CPJ)は4月2日、ミャンマー政府が「フェイクニュース」の取り締まりで多くのニュースWebサイトを遮断したことに関して、直ちに解除するよう要請した。 …
社会
ネピドー評議会議長、ネピドーにある海外帰国者の隔離施設を視察

複
数の施設で隔離ネピドー評議会のMyo Aung議長一行は、4月1日、ネピドーにある海外から帰国した人のための隔離施設を視察した。 議長一行は、3月25日に開設された海外からの帰国者を隔離する施設の1つであるZeyathiri郡区にある市営第1ゲストハウスを初めて訪問し…
社会
保健・スポーツ省、新型肺炎11人目から14人目の感染者を確認

フ
ランス人やタイから帰国したミャンマー人が新たに感染在ミャンマー日本国大使館は3月30日、ミャンマー国内における11人目から14人目の新型コロナウイルス(以下、新型肺炎)の感染者を、保健・スポーツ省が確認したという情報を発表した。 保健・スポーツ省は同日…
社会
アテイン、ミャンマー語対応JLPT対策教材のサブスクリプションサービスを提供へ

N
5・N4など、サブスクリプションサービスを提供へアテイン株式会社(以下、アテイン)は3月30日、ミャンマー語対応日本語能力試験(JLPT)対策教材のサブスクリプションサービスを、オンライン日本語サイト「Attain Online Japanese」で提供すると発表した。 アテイ…
社会
ミャンマー警察、テロ対策法に基づきジャーナリストを逮捕

編
集者を“テロ容疑”で逮捕ミャンマー第2の都市であるマンダレーの警察は3月30日夜、反政府勢力でありテロリスト集団として指定されたアラカン軍(AA)の報道官とのインタビューを公開したとして、ボイス・オブ・ミャンマー(Voice of Myanmar:VOM)の編集者であるKo N…
社会
MPT、「手洗い場設置プログラム」の第2フェーズ完了を報告

衛
生環境改善への取り組み 新たに4つの手洗い場を設置ミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、「手洗い場設置プログラム」の第2フェーズが完了したことを、3月25日に報告している。 同プログラムでは、衛生環境改善に向けた取り組みとして、MPTが健康スポーツ省の公衆…
社会
政府機関と業界団体、市場価格の安定に関する政策について議論

医
薬品、医療機器、家庭用品などの価格の安定3月29日、新型コロナウィルス感染症の影響による商品価格の急上昇を抑えることに向け、ネピドーにある商務省本部事務所と回線をつないだテレビ会議システムで、政府の関係部門、業界団体、商業組合の関係者が会議を行った。…
社会
ミャンマー、新型コロナで初の死者 豪から帰国の男性

死
亡男性の息子も感染ミャンマー保健・スポーツ省は3月31日朝、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の感染が確認された69歳の男性が、ヤンゴンの病院で死亡したことを明らかにした。同国では、COVID-19による死亡は初めてである。 死亡した男性は鼻腔がんの治療のた…
社会
社会福祉救済復興省、IDPキャンプでの新型コロナ感染症対策について国連機関と会議

キ
ャンプの避難民を人道的に保護社会福祉救済復興省のウィン・ミャ・エー大臣は、3月27日、国内避難民(IDP)に対する新型コロナ対策の準備として、国連の人道支援機関とビデオ会議を行った。 会議の冒頭、ウィン・ミャ・エー大臣は、次のように述べた。 「カチン…
社会
ミャンマー、新型コロナ肺炎感染者が5人に

米
・豪からの帰国者ミャンマー保健・スポーツ省は3月27日、アメリカとオーストラリアから帰国した男性2人が新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)に感染していることを明らかにした。23日の初感染以来、ミャンマーでは5人の感染が確認されたことになる。 感染が確認さ…