- TOP
- >
- 社会
社会
ミャンマーの子ども5人に1人が学校に行かず仕事:国勢調査報告

若
者の失業率が高いミャンマーで2014年に行われた国勢調査の報告が3月28日に公開され、10歳から17歳の子ども5人のうち1人が学校に行く代わりに仕事へ行くことが明らかとなった。 これは職業と産業に関する報告によるもので、10歳から17歳の子どもの21%あたる約170…
社会
渋滞緩和が期待! ヤンゴンの8マイル交差点 高架橋が完成

市
街地からヤンゴン国際空港への通行が便利にヤンゴン市のマヤゴン郡区で建設が進められていた8マイル交差点の高架橋が完成し、3月22日、開通式が実施された。開通式では、ミン・スエ・ヤンゴン地域首相によって、石製記念碑の除幕が行われた。 総工費は158億チャッ…
社会
ミャンマーの小学校に井戸を寄贈 大分・日田ロータリークラブ

か
つては、40分以上かけて水汲みに大分県日田市の日田ロータリークラブは3月23日、ヤンゴンから車で西へ約2時間のキータンゴン村に井戸を寄贈した件について同クラブのホームページに掲載した。 同クラブは創立50周年記念事業として、同村に小学校を建設した。しか…
社会
ティンジャン祭り期間中は、高温と強い紫外線に注意 気象学者予測

テ
ィンジャン祭り期間中は40度に達する見込み3月20日、ヤンゴンにて「エル・ニーニョ現象とティンジャン祭り」をテーマとしたセミナーが開催された。講師は、ミャンマーの気象学者Tun Lwin博士である。ティンジャン祭りとは、4月中旬、ミャンマーの新年を迎える前に、…
社会
ミャンマーは、幸福度の低い国?

世
界幸福度報告書2016--ミャンマーは156カ国中119位。16日、「世界幸福度報告書2016」が発表され、ミャンマーは世界156カ国の内、第119位だった。 世界で最も幸福度の高い国にデンマークが輝き、最下位はアフリカのブルンジだった。日本は53位。 世界幸福度報告書…
社会
イギリスの教育NGO「Magic Bus」、ヤンゴンで活動開始

貧
困の悪循環を断ち切るため教育の確立を目指す イギリスを拠点とする国際NGO「Magic Bus」が、ヤンゴンの子どもたちのための教育プログラムを開始した。 プログラムはThanlyin地区、Hlaing Thayar地区に暮らす2500人以上の子どもたちを対象とする。この地区には貧…
社会
ヤンゴンのDSさくらデンタルサービス オープニングセレモニー開催

ミ
ャンマーの歯科技術向上を期待千葉市に本社を置くデンタルサポートは3月14日、同社がミャンマーに設立した子会社、DSさくらデンタルサービスのオープニングセレモニーを3月4日に実施したと発表した。 セレモニーには、ヤンゴン歯科大学のシュエ・トォ学長、同大学…
社会
シャン州で国軍と少数民族武装勢力が武力衝突 住民数千人が避難

新
政権発足を控えるも、武力衝突発生ミャンマー北東部に位置するシャン州では、少数民族武装勢力のタアン民族解放軍(TNLA)とミャンマー軍との武力衝突により、数千人の住民が避難を余儀なくされている。 ミャンマーでは、この春に、国民民主連盟(NLD)による新政…
社会
ミャンマー最高峰カカボラジ山 世界遺産の有力候補地に選定

山
頂からふもとまで多様な自然で構成ユネスコによると、ミャンマーに7カ所ある世界遺産候補地のうち、同国最高峰のカカボラジ山が有力候補地として選ばれたという。 カカボラジ山は標高5881mで、ミャンマーのみならず、東南アジアにおいても最高峰である。 同山…
社会
ミャンマー国軍が「少年兵」46人を解放

解
放された少年らは家族の元へミャンマー国営メディアの報道によると、3月12日にヤンゴンで開催された式典で、ミャンマー国軍が46人の「少年兵」を新たに解放。家族に引き渡されたという。 報告書によると、国軍は昨年2月以来、少年兵の募集に関与した軍将校72人と…