2017-10-20 05:00

社会

ミャンマー郵電公社、ヤンゴン工科大学などで職業実習訓練を実施

教育

い世代の教育をサポート 通信技術の知識を高めるミャンマー最大手電子通信会社のミャンマー郵電公社が、ヤンゴン工科大学などで、職業実習訓練を実施したと、17日のプレスリリースで発表した。 ミャンマー郵電公社は、若い世代(ユース)の教育サポートのため、…

続きを読む...

2017-10-19 20:15

社会

バングラデシュで拘束されたミャンマー人フォトジャーナリストが帰国

フォトジャーナリスト

スパイ容疑」から「移民法違反」に変更9月13日にミャンマーとの国境近くにあるバングラデシュのコックスバザール(Cox's Bazar)で拘束されたミャンマー人フォトジャーナリスト2名の弁護士Jyotirmoy Barua氏によると、2人は帰国を許され、10月17日の午後、ダッカ(Dh…

続きを読む...

2017-10-18 21:15

社会

ミャンマー郵電公社、基地局などを改善 通信エリアを拡大

モバイル・ネットワーク

ン州に高速3G回線を 北西の辺境のネットワークも強化ミャンマー最大手電子通信会社のミャンマー郵電公社(以下、MPT)は16日、基地局などを改善し、通信エリアを拡大、ネットワークの強化をしたと発表した。 ミャンマーで通信ネットワークを拡大し続けるMPTは、…

続きを読む...

2017-10-16 06:00

社会

ヤンゴンで、様々な信仰を持つ人々による平和のための式典が開催

平和

つけ合わずにお互いを尊重民主主義のためのヤンゴンナショナルリーグが開催され、様々な信仰を持った約30,000人が集まり祈りを捧げた。 ヤンゴン地域のU Phyo Min Thein首相はキャンドルに火をともし、仏教、イスラム教、ヒンズー教、キリスト教、その他の宗教を…

続きを読む...

2017-10-16 04:30

社会

元国連事務総長アナン氏「ロヒンギャは難民キャンプに戻されるべきではない」

コフィ・アナン

再建を助けるべきだ」元国連事務総長であるコフィ・アナン氏は10月13日、過去2ヶ月間にミャンマー・ラカイン州のイスラム系少数民族「ロヒンギャ」50万人以上がバングラデシュへ逃避している問題に関する国連安全保障理事会との非公式の会合後、「彼らは難民キャンプ…

続きを読む...

2017-10-16 04:00

社会

ミャンマー郵電公社、新たな料金プラン「Shwe Zagar」を発表

ミャンマー郵電公社

プラン「Shwe Zagar」 ダイヤルするだけで適応可能 ミャンマー最大手電子通信会社のミャンマー郵電公社が、新たな料金プランの「Shwe Zagar」を、12日から展開していくと、11日のプレスリリースで発表した。 プリペイドSIM契約の場合*234*4#を、月額料金支払いS…

続きを読む...

2017-10-16 04:00

社会

ミャンマー政府、「自然災害リスク軽減行動計画」を発表

自然災害リスク軽減行動計画

資増強を見込んでミャンマー政府は10月9日、同国の自然災害リスク軽減に関する行動計画「MAPDRR-2017」を発表し、この計画が同国への投資を増強する上で重要な役割を果たすことになると断言した。 ミャンマーのヘンリーバンティオ(Henry Van Thio)第二副大統領…

続きを読む...

2017-10-13 20:00

社会

ミャンマー代表団、タイを訪問し労働者の身分証明書を発行するキャンプを視察

タイ

ャンマーからの労働者と面談も労働・入国管理省大臣、自治省大臣など5人のメンバーからなるミャンマー代表団は、10月3日から7日までタイを訪問し、マハチャイ1と2、サムットプラーカーン、ラナウ、ソンクラー、チエンマイ、メーサーイ、メーソート、ナコーンサワンの…

続きを読む...

2017-10-13 20:00

社会

2017年世界郵便の日の記念イベントにタン・ジン・マウン運輸・通信大臣が参加

郵便局

の社会経済の発展に貢献2017年10月9日は、第143回世界郵便の日であり、運輸・通信省のタン・ジン・マウン大臣は、その記念イベントに出席した。 マウン大臣は、世界郵便の日の記念イベントが、ミャンマーを含む191の国で毎年開催されており、万国郵便連合(UPU)…

続きを読む...

2017-10-12 20:00

社会

ユニセフ、衛生環境などを改善 急性水様性下痢症やコレラを予防

ロヒンギャ族

生環境の改善を 保健分野の緊急支援も猶予なし世界中の子どもの権利と、健康を守るために活動する、公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、ミャンマーから逃れてきたロヒンギャ族に、急性水様性下痢症や、コレラ予防支援などを、実施する予定であると…

続きを読む...