- TOP
- >
- 社会
社会
寄付に関して懸念も キリンHDがアムネスティの声明を受けて詳細を説明

合
計3回の寄付 ラカイン州における紛争への人道支援が目的飲料事業会社のキリン株式会社を中核とし、キリングループの持株会社でもあるキリンホールディングス株式会社(以下「キリンHD」)が、同社のミャンマーへの寄付に関するアムネスティ・インターナショナルの声…
社会
早稲田大学、一定の要件を満たしたミャンマーからの留学生を推薦入学として受け入れ

早
稲田大学にて、推薦入学に関する協定の調印式を行う早稲田大学社会科学部と日本学生支援機構大阪日本語教育センターが、一定の要件を満たしたミャンマーからの留学生を推薦入学として受け入れることに関し、協定の調印式を行ったと、早稲田大学が6月11日のプレスリリ…
社会
モンスーン期に入り最初の豪雨が発生 風速70km/hの暴風による被害も

風
速70km/hの暴風や豪雨などが発生 死傷者が確認される 国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、ミャンマーからバングラデシュに逃れている難民が多く生活するコックスバザールについて、モンスーン期に入り最初の豪雨や暴風が発生し、様々な被害が発生してい…
社会
モンスーン期に突入 何千人もの子どもの健康と安全に危険が及ぶ

1
週間にわたり豪雨と強風が続く 土砂災害による死者も世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、モンスーン期に突入したことで、ミャンマーからバングラデシュに逃れている難民に、新たな危険が迫っていると…
社会
国際人権団体、「キリンHDが寄付でミャンマー国軍に加担」と批判

総
額3万米ドル相当の寄付を認める国際人権団体であるアムネスティ・インターナショナル(以下「アムネスティ」)は6月14日、ビール大手のキリンホールディングス株式会社(以下「キリンHD」)がミャンマー国軍系企業UMEHLとの合弁事業で取得した子会社ミャンマー・ブル…
社会
AAR Japanの活動の一つ 「ミャンマー子どもの未来(あした)プログラム」を紹介

2
001年から知的・身体的障がい児へリハビリなどの支援を日本で生まれた政治・宗教・思想に偏らない国際NGOのAAR Japan(特定非営利活動法人 難民を助ける会)が、知的・身体的障がい児への支援活動について、6月12日のプレスリリースで紹介している。 AAR Japanは、…
社会
ソーラーホーム、資金調達でミャンマー農村部の4万世帯に電力供給

T
RIREC社から200万ドルを調達東南アジアにおけるオフグリッド世帯向けPAYG(利用時払い)太陽光発電のパイオニアであるソーラーホームは、シンガポールに本社を置く、クリーンテックと再生可能エネルギーを専門とする投資持ち株会社であるTRIREC社から、今年2回目の転…
社会
ロヒンギャ難民キャンプを今年最大の嵐が襲う 自然災害が発生し復旧作業が急務に

本
格的なモンスーン期に突入 豪雨と強風が難民キャンプを襲う国連に承認された子どものための国際援助団体(NGO)であるセーブ・ザ・チルドレンは13日、ミャンマーから逃れてきた難民が多く暮らす、バングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプを、今年最大の…
社会
ベトナムとの共同経営通信事業者であるMytel、業務開始

通
信事業者の中で唯一の公開企業ミャンマーとベトナムが共同経営する、ミャンマーで4番目の通信事業者であるMytelは、6月9日、プルマンヤンゴンセンターポイントホテルにおいて、業務開始式を開催した。 ミャンマー政府はミャンマーの通信部門の改革を行い、電気通…
社会
ミャンマーから逃れるロヒンギャ難民を、インドネシアの漁師が誘導

バ
リ宣言で定められた海事条約に従い、84人の難民を誘導ミャンマー・ラカイン州での危機をきっかけに、多くのロヒンギャ難民が周辺国へ逃れている中、インドネシアの漁師が、入国が許されている安全な場所まで誘導したと、国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、…