- TOP
- >
- 社会
社会
シャンティ、「Give one」での寄付額が28万円になったことを報告

オ
ンライン寄付サイトでのクラウドファンディングが終了公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー国境支援事業事務所・山内氏が、オンライン寄付サイト「Give one」でのクラウドファンディングが、1月16日に終了し、28万円の寄付があ…
社会
ミャンマー・ユニティ、介護職種面接候補者494人が企業からの面接を待つ

介
護以外の職種面接候補者も1,000人以上にミャンマー・ユニティは現在、優れた人材として選定した介護職種面接候補者や、工科大卒エンジニア候補者が、日本企業などからの面接を待つ状況にあると、2月10日に発表した。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認…
社会
国土交通省、ミャンマーでの既存建築物耐震化セミナー開催を報告

頻
発する地震災害に対応国土交通省は、「住宅建築技術国際展開支援事業」の一環として、ミャンマーにおいて、OYOインターナショナル株式会社が、既存建築物の耐震診断、耐震改修の推進に向けたセミナーおよび現地の技術者向けの耐震診断講習会を開催したことを報告した…
社会
ジャパンハートの養育施設「ドリームトレイン」、子供35人の里親を募集

4
月と5月に受け入れる子供35人、里親を募集ジャパンハートは、運営する養育施設「ドリームトレイン」において、2020年4月と5月に子供35人を受け入れる予定で、その里親を募集していると2月3日に発表した。 「ドリームトレイン」は、海外・発展途上国に医師・看護師…
社会
ジャパンハート、ヤンゴンに続きマンダレーの僧院でも往診活動を開始

ヤ
ンゴンの僧院と同様に皮膚疾患の子供が多く存在ジャパンハートは1月31日、ミャンマーのヤンゴンに続き、マンダレーの僧院でも往診活動を開始したと発表した。 ジャパンハートは、海外・発展途上国に医師・看護師を派遣し、アジアの子供の命を守る国際医療ボランテ…
社会
シャンティ・ミャンマー事務所インターン、NGOでの活動を通じて感じたことを報告

日
本からの支援が子供の笑顔に 感謝を伝える子供も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー事務所インターン・倉持和希氏が、NGOでの活動を通じて感じたことを、1月31日のシャンティブログで報告した。 同氏は「現場」で働くこ…
社会
【国連調査】ミャンマーのアヘン用ケシ栽培が前年より11%減少

ケ
シ栽培の減少が再び顕著に国連麻薬犯罪事務所(UNODC)は2月5日、2019年のミャンマーのアヘンに関する調査結果を報告し、同国のアヘン用ケシ栽培の総面積が前年より11%減少していることを明らかにした。 UNODCによると、栽培面積がわずかに増加したカチン州を除く…
社会
ミャンマー・ユニティ、ミャンマー人への介護教育にVRによる授業を導入

実
際の現場がイメージでき技術もわかりやすいミャンマーから日本への人材派遣業務を行っているミャンマー・ユニティは、ミャンマー人への介護教育に関して、株式会社ジョリーグッドが提供する、外国人材介護教育VR(バーチャルリアリティ)サービス「CareVR」を3月より…
社会
ラーメン居酒屋の横綱ヤンゴン、2号店のバーラン店をオープン

大
手日系企業も入るビルに出店Es Es Management Myanmar Co.,Ltd.は、ヤンゴン市内に2号店となるラーメン居酒屋「Yokozuna Yangon Barr lan Branch(横綱ヤンゴン バーラン店)」をオープンしたことを発表した。 バーラン店はヤンゴン中心地にあり大手日系企業なども…
社会
ミャンマー紛争地域でインターネットが再び停止、 運輸通信省が命令

停
止期間は3ヶ月ミャンマーで事業を展開するノルウェーの国営通信会社であるテレノール(Telenor)は2月3日、紛争が続くラカイン州とチン州の5つの郡区で、再びモバイルインターネットを停止するようミャンマー運輸通信省に命令されたことを明らかにした。 同国の他…