- TOP
- >
- 政治
政治
カチン州で神父が行方不明 人権団体が政府に調査を要求

ク
リスマスイブ、軍施設に向かう途中の失踪 1月16日、ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)をはじめとする人権団体が、カチン州で行方不明となっているカトリック教会神父について、情報提供を求める声明を発表した。 昨年12月24日午後5時30分、シャン州のカトリ…
政治
マレーシアのナジブ首相 ロヒンギャに対する圧力行為を激しく非難

「
人道的悲劇を繰り返してはならない」マレーシアのナジブ首相は1月19日、ミャンマー政府に対し、少数民族のロヒンギャに対する圧力行為の即時停止を訴えたほか、世界のイスラム国家に対し、ミャンマーにおける「人道的な悲劇」を繰り返さないため、行動を起こすべきだ…
政治
ミャンマーに対し円借款5件の書簡交換実施 総額約940億円

鉄
道・上水など社会インフラを整備外務省は1月18日、ミャンマーに対する円借款に関し、書簡交換を実施したと発表した。書簡交換は、樋口建史駐ミャンマー大使と、マウン・マウン・ウィン計画・財務副大臣との間で実施された。 実施された円借款は5件で、合計939億70…
政治
ウクライナ、ヤンゴンに名誉領事館をオープン

ミ
ャンマー初のウクライナ名誉領事館ミャンマーの外務省によると、ウクライナがヤンゴンに名誉領事館(Honorary Consulate)を開設したという。同外務省の領事部はFacebookで報告し、ウクライナの報道機関も同様の内容を報じている。ミャンマーにウクライナ名誉領事館…
政治
オーストラリアの労働党議員 スー・チー国家顧問らと会談へ

ス
ー・チー国家顧問を、豪・ダーウィンに招へいする考えビル&メリンダ・ゲイツ財団の主導で構成された議員団のメンバーは、1月15日から22日までの日程でミャンマーを訪問している。訪問費用は、全て同財団によるものだ。議員団には、オーストラリア労働党のルーク・ゴ…
政治
バングラデシュ首相、ミャンマーにロヒンギャ族を引き戻すよう要請

急
速に増加する難民が大きな負担に バングラデシュのシェイク・ハシナ首相は、ミャンマー政府に対し、バングラデシュに避難しているロヒンギャ族を引き戻すよう、要請した。 10月から発生したロヒンギャ族への迫害は急速に激化し、多くの住民が隣接する国々に逃げ…
政治
ミャンマーの高校生、日本への理解と関心を深めるため訪日

充
実した招へいプログラム外務省は1月13日、JENESYS2016招へいプログラム第10陣として、ミャンマーの高校生約25人が16日から24日の日程で訪日することを発表した。 高校生一行は、日本語コミュニケーション、日本文化交流、科学技術交流など、「文化」と「技術」を…
政治
ミャンマーとインドの国境付近にフェンスを建設

国
境警備の円滑化を目的に 1月10日、ミャンマー外務省は、インドとの国境を明確にするため、国境沿いにフェンスを建設することを発表した。 建設事業が行われるのは、ミャンマーと国境を接するインド・ナガランドのPangsha地区。境界線から10メートル離れた位置…
政治
ティン・チョー大統領 独立記念日にメッセージを発表

国
民に対し、繁栄と安寧を祈念ミャンマー大統領府は1月5日、ティン・チョー大統領による独立記念日のメッセージをホームページに掲載した。1月4日に迎えた同国の独立記念日は今年で69回目となる。 同大統領はメッセージの冒頭で、国民に対し、繁栄と安寧を祈念した…
政治
石井国土交通相がミャンマー訪問 インフラ整備等について閣僚らと協議

運
輸・通信相との間で交通インフラに関する協議国土交通省は1月4日、石井国土交通相が昨年末、ミャンマーとインドネシアを訪問した件について、ホームページに掲載した。 同国土交通相は、タン・ズィン・マウン運輸・通信相、ウィン・カイン建設相、チョウ・ウィン…