- TOP
- >
- 文化
文化
ミャンマー各地で旧暦新年を祝う水かけ祭りが開催

4
月13日から4日間 ヤンゴンなど国内各地で ミャンマー各地で新年を迎える水かけ祭りが、4月13日から16日まで行われる。 ティンジャン(Thingyan)と呼ばれる祭りは旧暦の新年を祝う伝統行事で、ミャンマーの年中行事の中で最も重要な祭りの1つである。 ヤンゴ…
文化
ミャンマーにある荘厳で美しい博物館「バガン考古学博物館」

歴
史ある品々が展示されている、壮麗なバガン博物館ミャンマーで心に残る壮麗な博物館を訪れたいと思っているなら、色鮮やかで心に残る荘厳なバガン考古学博物館はいかがだろうか。 ミャンマーネットの紹介によれば、バガン考古学博物館はゴードーパリィン パゴダの…
文化
ミャンマー伝統舞踏団がニューヨークでパフォーマンス

夜
の祝祭をテーマにしたコメディタッチのステージ 4月11日、ニューヨークのアジア・ソサエティで、ミャンマーの伝統舞踊団Shwe Man Thabin Zat Pweがパフォーマンスを行う。 ミャンマーで最も知名度の高い舞踊団であるShwe Man Thabinが、ニューヨークで伝統舞踊や…
文化
K-POPグループ4minuteがヤンゴンでコンサート

4
月、ミャンマーで初めてパフォーマンス 韓国のアイドルグループ4minute(フォーミニッツ)が、来月ヤンゴンでコンサートを開くことを発表した。 Facebookにはヤンゴンコンサートの専用ページ「4minute Myanmar」が開設された。コンサートタイトルは「2015 4Minute…
文化
【在ミャンマー日本国大使館】日本映画上映会を開催

ラ
ブストーリー&青春映画在ミャンマー日本国大使館は、3月19日と21日に「日本映画上映会」を開催する。上映されるのは、女優・田中麗奈が主演の切ないラブストーリーと青春映画の2本。 いずれも在ミャンマー日本国大使館「アセンブリ・ホール」にて上映され、開始…
文化
【JENESYS2.0】障がいとメディアをテーマにミャンマーの青少年が来日

青
少年交流事業「JENESYS2.0」2013年から日本とアジア大洋州諸国との間で3万人規模の青少年交流事業「JENESYS2.0」が実施されている。 外務省はJENESYS2.0の一環として、2月17日~25日の日程で「障がい」をテーマにミャンマーの青少年約10人が、また、2月24日~3月3…
文化
“本場のミャンマー料理を習いたい”時に役立つ、ヤンゴンの「Harmoneat」料理教室

ヤ
ンゴンで本場のミャンマー料理が学べる、料理教室「Harmoneat」Harmoneatは、オーストラリアのメルボルンを基盤とした組織で、【食】を通して幅広いコミュニティーをつなぐ活動をしている。ヤンゴン中心街の人気のあるボーヂョー市場から徒歩10分ほどの場所にHarmone…
文化
東京外語大が【ヤンゴンでのビルマ語特別公演】を報告

特
別公演は大成功東京外語大学の言語文化学部でビルマ語を学習している同校の2年生8名が、2014年12月27日に日本とミャンマーの外交関係樹立60周年を記念してヤンゴンで開催された「日本語劇コンテスト」でビルマ語による特別公演を行ったことを1月26日に報告した。 …
文化
ヤンゴンでジャグリングフェスティバル開催

国
内外のジャグラーがパフォーマンスを披露 2月9日から15日、ヤンゴンでインターナショナル・ジャグリング・フェスティバルが開催される。 フェスティバルはヤンゴンのマハバンドゥーラ公園で行われる。イベントにはヤンゴン国内外からジャグリングパフォーマーが…
文化
ミャンマーの仏教美術展覧会、ニューヨークで開催

5
世紀から20世紀に制作された仏像など70点 2月10日から、ニューヨークのアジア・ソサエティ・ミュージアムで、ミャンマーの仏教美術を紹介する展覧会が開催される。 展覧会では、5世紀から20世紀にかけてミャンマーで作られた仏像など70点を展示する。このように多…