- TOP
- >
- 社会
社会
シャンティ、難民キャンプにおける新型コロナウイルスへの対応を紹介

難
民キャンプへ入るのに許可が必要 閉館する図書館も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー国境支援事業事務所スタッフ・山内氏が、難民キャンプにおける新型コロナウイルスへの対応がどのようになっているのか、5月19日のシャン…
社会
ミャンマー警察、アジア最大規模の麻薬捜査で数億ドル相当を押収

3
ヶ月間で33人を逮捕ミャンマー警察は5月18日、ここ数十年でアジア最大規模となる麻薬摘発捜査を行い、“前例のない”量の違法薬物を押収。その総額は数億ドルに相当するという。 違法薬物の摘発はミャンマー・シャン州の村を中心に3ヶ月間行われ、33人の容疑者が逮捕…
社会
ミャンマー国有鉄道のヤンゴン環状線、新型コロナ対策で列車を増発

ラ
ッシュ時に3本の列車を追加ミャンマー国有鉄道(MR)の地域輸送担当アシスタントゼネラルマネージャーであるU Zaw Lwin氏は、MRが、5月18日、ヤンゴン環状線において、ラッシュ時の列車を増発したと発表した。 ヤンゴン環状線にはラッシュ時に3本の列車が追加され…
社会
難民キャンプで初めての新型肺炎感染者を確認 ユニセフも対応を急ぐ

重
症急性呼吸器感染症の隔離・治療センターを建設中公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、バングラデシュ南東部コックスバザールにあるロヒンギャ難民キャンプで、初めての新型肺炎感染者が確認されたことを受けて、どのような対応・取り組みを進めてい…
社会
ロヒンギャ難民キャンプで新型コロナウイルスの初感染を確認

U
NHCRとパートナー団体が必要な対処方法を実行UNHCRが、バングラデシュ南東部コックスバザールにあるロヒンギャ難民キャンプにおいて、新型コロナウイルスの初感染が確認されたことを受けて、必要な対処方法を実行に移していることなどを、5月18日に発表した。 3月…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内182人目から187人目の感染者を確認

合
計694人の検体検査を実施 2人の感染者を確認在ミャンマー日本国大使館は5月16日と18日、ミャンマー保健・スポーツ省の発表を受けて、国内182人目から187人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを発表した。 同省が5月15日に発表したところによると、合…
社会
ミャンマー政府、ヤンゴン地域やザガイン地域の一部地区で自宅待機措置を解除

過
去21日間に新規の陽性者などがなく一部地区で解除在ミャンマー日本国大使館は5月15日、ミャンマー政府の発表を受けて、ヤンゴン地域やザガイン地域の一部地区で自宅待機措置を解除したと発表した。 同政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ヤンゴン地域…
社会
シャンティ、難民キャンプで出版した「私の好きなカレン月」を紹介

カ
レン民族のお正月・お祭り・儀式的行事などを紹介公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)は5月13日、2016年にミャンマー(ビルマ)難民キャンプで出版した絵本「私の好きなカレン月」を、シャンティブログで紹介している。 シャンティは子…
社会
在ミャンマー日本国大使館、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施

在
留邦人&現地滞在中の人の最新動向を把握へ在ミャンマー日本国大使館が、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施していると、5月10日に発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため5月10日以降、ANAのヤンゴン発成田行NH814便が運休になることな…
社会
ミャンマー、ヤンゴン地域でのマスク着用義務化&夜間外出禁止措置の時間変更を発表

5
月13日からヤンゴン地域の各地区でマスク着用が義務ミャンマー政府は、ヤンゴン地域の各地区で外出時にマスク着用を義務付ける通達をだしたほか、全土における夜間外出禁止措置の時間を変更したと、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人と現地滞在中の人に向けて5月12…