- TOP
- >
- 社会
社会
ヤンゴンで仏教僧侶グループが政府に抗議デモ

ラ
カイン州のイスラム系少数民族への対応を批難 7月10日、ヤンゴンのシュウェダゴン・パゴダに仏教徒グループが集まり、政府に対する抗議デモを行った。 抗議デモは、ラカイン州のイスラム系少数民族に対する政府の対応に反対するもの。政府がイスラム教コミュニテ…
社会
ヤンゴン市街地とダラ郡区を結ぶ「ダラ橋」 2017年着工へ

橋
の開通で、市街地とダラ郡区のアクセス向上へミャンマー建設省によると、ヤンゴン市街地とヤンゴン市のダラ郡区を結ぶダラ橋は、2017年の着工を予定しているという。同橋はヤンゴン川に建設される橋で、全長約1870m、高さ約48m、片側2車線となる。 現在、ヤンゴン…
社会
欧州議会、ロヒンギャ族について「深刻な懸念事項」と表明

緊
急課題、国連や国際組織、ジャーナリストのアクセスを可能に 7月7日、欧州議会が、ミャンマーにおけるイスラム少数民族の問題を批難し、「深刻な懸念事項」として扱うべきだと表明した。 欧州議会ではロヒンギャ族について、「世界で最も迫害されている少数民族…
社会
ミャンマーのラカイン州北部で洪水、避難者は1万人超え

4
00校で授業を停止ミャンマー西部にあるラカイン州では北部を中心に今週初めから集中豪雨に見舞われ、洪水による避難者が日に日に増加している。 非政府組織(NGO)のプラン・インターナショナル・ミャンマー(Plan International Myanmar)は7日、1万2,200人が豪雨…
社会
KDDIスマホ・ケータイ安全教室 ヤンゴン日本人学校で実施

経
済成長著しいミャンマー 携帯が急速に普及中通信大手のKDDIは7月7日、同社と共同でミャンマーにて通信事業を行っているミャンマー国営郵便・電気通信事業体(以下、MPT)が、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」の教材を活用し、6月17日にヤンゴン日本人学校でMPTモバ…
社会
欧州議会がミャンマー「ロヒンギャ問題」への懸念を表明

世
界で最も迫害を受けている少数民族欧州議会は7月7日、ミャンマーのイスラム教少数民族ロヒンギャが受けている「残忍な弾圧」と「体系的迫害」に深い懸念を表明し、早急な問題解決を強く訴えた。 ミャンマーでは2012年以降、迫害を受けたロヒンギャがラカイン州を…
社会
カチン州、モスク襲撃に関わった村人5名を逮捕

イ
スラム教コミュニティーへの暴力行為拡大を懸念 先週、カチン州のモスクで発生した火災について、警察当局は仏教徒の男性4名と女性1名を逮捕した。イスラム教徒への暴力行為の拡大が懸念されている。 火災は7月1日の午後、HpakantタウンシップのKhin村で発生した…
社会
国連特別報告者、ミャンマー政府に対し宗教間の暴動を抑制することを要求

「
宗教的な問題で暴力をふるう場所はない」と証明するべき国連人権調査機関の特別報告者、ヤン・リー氏は、モスクなどへの襲撃が続いているミャンマーの状況を受け、宗教的な暴力を取り締まるよう、アウンサンスーチー氏に要求した。 数ヶ月にわたり、仏教徒による…
社会
海外産業人材育成協会 ヤンゴン事務所の開所式を実施

成
長著しいミャンマーの経済発展に貢献へ開発途上国の産業人材を育成する海外産業人材育成協会(以下、HIDA)は6月29日、6月10日にヤンゴンでHIDA現地事務所の開所式を実施した件について、ホームページに掲載した。 HIDAは、タイの首都バンコク、インドネシアの首…
社会
米国が人身売買問題でミャンマーを「最悪国」へ格下げ

北
朝鮮やシリアなどと同レベルに米国務省は6月30日に発表する人身売買における報告書で、人身売買に対する取り組みが懸念される国の中で最もランクが低い「ティア3」にミャンマーを格下げするという。 格下げの主な理由は、子どもを兵士として利用したり強制的に労…