- TOP
- >
- 社会
社会
ミャンマーで中国製戦闘機2機墜落 少女を含む3人が死亡

無
関係な少女が犠牲にミャンマー当局によると、同国中央部にあるマグウェイ(Magway)空軍基地近くで10月16日午前7時30分頃、訓練飛行中の中国製F-7戦闘機2機が、それぞれ異なる場所で墜落したという。 2機のうち1機は水田に、もう1機はマグウェイにある有名なパゴ…
社会
ヤンゴンで第30回ミャンマー眼科学会を開催

質
の高いケアで患者を安全・効果的に治療10月15日、ヤンゴンのノボテルホテルにおいて、第30回ミャンマー眼科学会が開催され、眼の病気に対する近代的な治療の拡大、眼科医同士の友好関係の促進、世界的な眼科医との実践的かつ理論的な知識の交換などが行われた。 …
社会
Facebook、ミャンマー国軍関連の偽アカウントを削除

偽
アカウントでプロパガンダを拡散米国カリフォルニア州に本拠を置く世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるFacebookは10月15日、ミャンマー国軍に関連する10の偽アカウントと13ページを削除したことを発表した。 これらのアカウントやペー…
社会
ヤンゴンの縫製工場で暴動発生

中
国資本の工場 劣悪な労働条件に抗議 10月15日、ヤンゴンの縫製工場で、労働者による暴動が起こった。 工場は中国資本のFu Yuen縫製工場。低価格の服を製造する工場で、主に女性が働いている。劣悪な労働条件を理由に、2ヶ月前から抗議行動が発生していた。 …
社会
ヤンゴンで「白い杖の日」開催

視
覚障がい者自立の象徴「白い杖」の認知を広めるイベント 10月15日、ヤンゴンで視覚障がい者のイベント「白い杖の日」が実施された。 イベントは、視覚障がい者への認識を高め、彼らにとって自立の象徴である、白い杖の重要性を広めることを目的としている。 …
社会
シャンティ・ミャンマー(ビルマ)難民支援事業に携わったスタッフが学んだこと

「
人間の尊厳」を肌で知る 一つ一つの答えを自分の言葉で公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー(ビルマ)難民支援事業に携わった菊池礼乃氏が、7年間で学んだことを10月11日のシャンティブログで報告した。 難民キャンプの中…
社会
アジア・ニュース・ネットワークがイレブンメディアの逮捕者支援を表明

ミ
ャンマー政府を批判し、編集長等を指示する声明を発表 10月12日、アジアの新聞会社で構成されるグループ「アジア・ニュース・ネットワーク(ANN)」は、ミャンマーのイレブンメディアグループ編集長等3名の逮捕について、抗議声明を発表した。 イレブンメディア…
社会
副大統領、野生動物保護地区を視察

野
生象保護地区では個体数減少が課題 ミャンマーのミンスエ副大統領は、エコツーリズムと生物多様性の保全をステップアップするよう呼びかけた。 10月11日、副大統領は、バゴーにある象の保護地区Wingabawエレファントキャンプと、Moeyungyi湿地帯野生動物保護地区…
社会
ミャンマー・ワ州連合軍、キリスト教徒に礼拝の制限を強要

キ
リスト教抑圧運動の一環で92人を未だ拘束中中国との国境に近いミャンマー北部シャン州のワ族とラフ族のキリスト教徒が、反政府勢力であるワ州連合軍(United Wa State Army:UWSA)により、礼拝の制限を定めた文書に署名することを強要されているという。 UWSAは1…
社会
ヤンゴン市、路上駐車料金の回収について議論

徴
収システムが定まらず、税収入が減少 ヤンゴン市当局は、駐車料金の回収についての見直しを検討している。 10月9日の定例ミーティングにて、議員のKyi Pyar氏から、市長のMaung Maung Soe氏へ、駐車料金に関する質問があがった。議員は、駐車料金徴収について、…