- TOP
- >
- 社会
社会
国際人権団体、ミャンマーの軍事作戦の新たな違反を指摘

食
糧や人道的支援へのアクセスを阻止国連との協議資格を有する国際人権団体のアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は2月11日、ミャンマーの治安部隊による同国ラカイン州での新たな違反を指摘した。 アムネスティによると、1月初めにミャンマ…
社会
ミャンマーの入学試験、今年は約89万人が受験

年
々増加する受験者 昨年は83万人中25万人が合格 今年、ミャンマーでは約89万人の学生が入学試験を受験する。2月10日、ヤンゴン工科大学の教授およびスタッフ会議で、教育省のMyo Thein Gyi大臣が発表した。 大臣によると2016年の受験者数は約65万人、合格者数は1…
社会
中国主導のミッソンダム、再開に反発する数千人が抗議デモ

プ
ロジェクトの全面停止を要求ミャンマー・カチン州で2月7日、中国主導のミッソンダム(Myitsone Dam)プロジェクトの再開を求める動きに対し、活動家、党首、宗教指導者、僧侶などを含めた地元住民数千人が、同プロジェクトの全面停止を要求し、抗議デモを行った。 …
社会
ヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領、エーヤワディー地域の堤防維持管理作業を視察

浸
水や洪水など自然災害の緩和と防止2月3日、国家自然災害管理委員会の委員長であるヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領は、U Han Zaw建設省大臣、エーヤワディー地域政府首相であるU Hla Moe Aung氏、農業・畜産・灌漑省のU Hla Kyaw副大臣、各省庁の担当者とともに、エ…
社会
Facebook、ミャンマー武装組織を使用禁止に

4
つの民族武装グループがFB使用禁止に世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるFacebook(FB)は2月5日、ミャンマー北部同盟を構成する民族武装グループを「危険な組織」として、プラットフォームの使用を禁止したことを発表した。 FBの使用…
社会
世界がんデーにヤンゴンで「がんの意識向上キャンペーン」開始

「
がんは早期発見できれば治療が可能」ミャンマー情報省によると、「世界がんデー(World Cancer Day)」である2月4日にヤンゴンで、保健・スポーツ省(Ministry of Health and Sports)とヤンゴン地方域政府が3年間の「がん意識向上キャンペーン」を開始したという。 …
社会
ミン・スエ副大統領、コータウン地区の島々における環境保全作業を視察

天
然資源の管理運営と自然環境保全事業を視察沿岸地域における天然資源の管理運営に関する中央委員会の会長であるミン・スエ副大統領は、タニンダーリ地方域のコータウン地区において、沿岸地域の天然資源の管理運営、自然環境保全事業および国境貿易ステーションの視…
社会
ドリームトレインでKidsVentureなどが出張プログラミング講座を開催

「
IchigoJam」を使用 小学生向けの講座を開催海外・発展途上国に医師・看護師を派遣し、アジアの子どもの命を守る国際医療ボランティア組織である認定NPO法人ジャパンハート(以下、ジャパンハート)が、その児童養護施設DreamTrain(ドリームトレイン)において、小…
社会
ユニセフ「民族、宗教を問わず、すべての子どもへ投資を」

「
今こそ、子どもたちに投資をするとき」ユニセフ(国連児童基金)は1月31日、ヘンリエッタ・フォア事務局長が3日間のミャンマー訪問で同国の政府関係者と面会し、発展と安定を支える強固で調和の取れた社会構築のために、すべての子どもへの投資を強く要請したことを…
社会
長田広告株式会社がカチン州バンカーヤン小学校に新校舎を寄贈

新
校舎の完成を祝う式典も開催 ミャンマー政府関係者らが出席屋外広告事業や交通広告事業、放送広告事業など、総合広告事業を展開する長田広告株式会社が、バンカーヤン小学校に新校舎を寄贈し、それが完成したと1月31日に発表した。 同社がミャンマー・カチン州の…