- TOP
- >
- 社会
社会
リネットジャパングループ、ミャンマーの日本語学校と外国人材送り出し事業で連携

「
介護」や「宿泊業」、「外食業」などを中心に展開リネットジャパングループ株式会社(以下、リネットジャパングループ)が、ミャンマーにある日本語学校と人材送り出し事業に関する業務提携を行っていくと、5月16日に発表した。 同社は今回、ミャンマーの日本語学…
社会
UNEPがミャンマーでイニシアチブを開始 持続可能な米作を目指す

持
続可能な米作イニシアチブを4地域で 小規模農家を支援UNEP(United Nations Environment Programme=国連環境計画)が、気候変動や自然災害にも対応可能な米作の実現に向け、米作イニシアチブ「Climate Smart Rice Project」を開始すると、5月10日に発表した。 …
社会
CPJ、非合法結社法違反でジャーナリストを逮捕するミャンマーに懸念

報
道を制限するために非合法結社法を使用ジャーナリストの権利を守り、世界各国の言論弾圧を監視する非営利団体のジャーナリスト保護委員会(Committee to Protect Journalists:CPJ)は5月13日、ミャンマー当局に対して同国の報道機関であるDevelopment Media Group(…
社会
MPTが新プラン「Data Carry Combo Pack」を発表 データ通信を低料金で

S
NS専用のデータ通信量も 最大30,000MBにミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、データ通信が低料金で楽しめる新パッケージ「Data Carry Combo Pack」を、5月9日に発表した。 MPTは、4G LTE+などといった国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー最大手の電…
社会
MPT、より多くのデータ通信が可能となる「Happy Friday+」プロモーションを実施

「
Happy Friday+」を5月10日から毎週開催ミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、より多くのデータ通信を可能にする「Happy Friday+」プロモーションを、5月10日から開始すると同日に発表した。 「Happy Friday+」は、「Htaw B」及び「Data Carry Combo Packs」プラ…
社会
ロヒンギャ難民キャンプで女性が活躍 UNHCRが現状を報告

ロ
ヒンギャ難民の女性がクトゥパロンの区画リーダーに国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、ロヒンギャ難民キャンプにおいて、女性が活躍し大きな支えになっていると、5月10日に報告した。 世界最大規模の難民居住地となっているクトゥパロン難民キャンプで…
社会
ミャンマー・ナショナル航空機が車輪故障で胴体着陸 負傷者なし

後
部の車輪のみで胴体着陸ミャンマーの国営航空会社であるミャンマー・ナショナル航空(Myanmar National Airlines)の飛行機が5月12日朝、同国のマンダレー国際空港(Mandalay International Airport)に緊急着陸した。 乗客82人と乗員7人を乗せたヤンゴン発のUB10…
社会
イオン、ハイパーマーケットをミャンマー・タンリン郡区にオープン

「
イオンオレンジ タンリン・サクラ店」をオープンイオンオレンジが、ミャンマー・タンリン郡区にハイパーマーケット「イオンオレンジ タンリン・サクラ店」を5月10日にオープンすると、同日に発表した。 イオンオレンジはイオン株式会社が現地企業「Creation Myanm…
社会
医療法人桜希会がミャンマーからの介護技術実習生を受け入れ

介
護人材不足の補充ではなく、介護技術移転を桜希会が、介護技術移転を通じた国際貢献のため、ミャンマーから介護技術実習生11人を受け入れると、5月9日に発表している。 桜希会は、介護・医療を提供する医療法人で、大阪府内(東雄苑・東雄苑豊南・東雄苑)の老人…
社会
明治学院大学、「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会&難民のトークセッションを開催

ド
キュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」を上映明治学院大学が6月13日に、「UNHCR 難民映画祭 2018−学校パートナーズ 明治学院大学 映画上映会&トークセッション」と題し、ドキュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会及び、日本在住のロヒンギャ…