- TOP
- >
- 社会
社会
ロヒンギャ難民キャンプで女性が活躍 UNHCRが現状を報告

ロ
ヒンギャ難民の女性がクトゥパロンの区画リーダーに国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、ロヒンギャ難民キャンプにおいて、女性が活躍し大きな支えになっていると、5月10日に報告した。 世界最大規模の難民居住地となっているクトゥパロン難民キャンプで…
社会
ミャンマー・ナショナル航空機が車輪故障で胴体着陸 負傷者なし

後
部の車輪のみで胴体着陸ミャンマーの国営航空会社であるミャンマー・ナショナル航空(Myanmar National Airlines)の飛行機が5月12日朝、同国のマンダレー国際空港(Mandalay International Airport)に緊急着陸した。 乗客82人と乗員7人を乗せたヤンゴン発のUB10…
社会
イオン、ハイパーマーケットをミャンマー・タンリン郡区にオープン

「
イオンオレンジ タンリン・サクラ店」をオープンイオンオレンジが、ミャンマー・タンリン郡区にハイパーマーケット「イオンオレンジ タンリン・サクラ店」を5月10日にオープンすると、同日に発表した。 イオンオレンジはイオン株式会社が現地企業「Creation Myanm…
社会
医療法人桜希会がミャンマーからの介護技術実習生を受け入れ

介
護人材不足の補充ではなく、介護技術移転を桜希会が、介護技術移転を通じた国際貢献のため、ミャンマーから介護技術実習生11人を受け入れると、5月9日に発表している。 桜希会は、介護・医療を提供する医療法人で、大阪府内(東雄苑・東雄苑豊南・東雄苑)の老人…
社会
明治学院大学、「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会&難民のトークセッションを開催

ド
キュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」を上映明治学院大学が6月13日に、「UNHCR 難民映画祭 2018−学校パートナーズ 明治学院大学 映画上映会&トークセッション」と題し、ドキュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会及び、日本在住のロヒンギャ…
社会
ヤンゴン空港で着陸失敗事故、少なくとも11人が負傷

数
カ国の人々が乗機ミャンマーのヤンゴン空港で5月8日夜、乗客30人と乗員6人を乗せたビーマン・バングラデシュ航空(Biman Bangladesh Airlines)の飛行機BG060が着陸に失敗。少なくとも11人が負傷したものの、死亡者は出ていない。 空港運営者であるYangon Aerodro…
社会
「航空機監視システム改良計画」に無償資金贈与へ JICAとミャンマーが契約を締結

航
空機運航の安全な運行管理、離発着数の増加へ独立行政法人 国際協力機構(以下、JICA)が、ミャンマー政府と「航空機監視システム改良計画」への無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結したと、5月7日に発表している。 今回の無償資金協力によっ…
社会
ミャンマーの教育省が夏休みの短縮を発表 学生や先生への影響は?

夏
休みを4月と5月の2か月に短縮 過酷な試験と暑さもミャンマーの教育省が夏休みの短縮を発表したことを受け、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、学生や先生への予想される影響を、5月9日のシャンティブログで紹介した。 今まで同国…
社会
ヒルトンホテル・ミャンマーが使用済みコーヒーの燃料化プログラムを開始

レ
ンガ状に成形し炭の代用として活用 ヒルトンホテル・ミャンマーが、使用済みのコーヒー粉を活用するプログラム「コーヒー・ブリックス」をスタートした。 5月4日、マンダレーのヒルトンホテルでは、コーヒー・ブリックス初のデモンストレーションが行われた。会…
社会
ホテル・観光省のオン・マウン大臣、ヤンゴン国際空港などを視察

ヤ
ンゴン国際空港内部を視察ホテル・観光省のオン・マウン大臣は、5月5日、ヤンゴン国際空港と、チャウタダ郡区のビル、ミャンマー観光ホスピタリティ協会を訪問し、Pansodan郡区にあるヤンゴン週末マーケットの開会式に出席した。 オン・マウン大臣一行は、初めて…