- TOP
- >
- 社会
社会
NHK、ミャンマーで旧日本兵の遺骨収集に関するドキュメンタリー制作

遺
骨を収集する日本人男性ミャンマー情報省によると、日本の公共放送局であるNHK(日本放送協会)のチームがミャンマー北部で、第二次世界大戦時の旧日本兵の遺骨収集に関するドキュメンタリーを撮影したという。 NHKのチームは、7年前から旧日本兵の遺骨をミャンマ…
社会
リンクトゥミャンマー、ミャンマー人支援のためのボランティア相談員を募集

ボ
ランティア相談員を募集し養成 国際交流・国際支援をリンクトゥミャンマーが、在日ミャンマー人支援のためのボランティア相談員を募集すると、6月13日に発表した。 リンクトゥミャンマーは、日本とミャンマーが対等につながり、共に発展する社会を目指して、在日…
社会
JICA「草の根技術協力事業」の一環として、ミャンマーから伝統医療局関係者らを招請

「
伝統薬の製造」や「品質管理」の技術などを研修で学ぶ独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)の北陸センターが、「草の根技術協力事業」の一環として、ミャンマーから伝統医療局関係者らを招請し、研修を実施すると、6月6日に発表した。 JICAの「草の根技術協力…
社会
シャンティ、雨季の訪れを告げるミャンマーの花「パダウ」を紹介

農
繁期に咲く花、恵みの象徴となる「パダウ」公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、雨季の訪れを告げるミャンマーの花「パダウ」について、6月11日のシャンティブログで紹介した。 ミャンマーをはじめ、タイ、ラオス、カンボジアなどで…
社会
国際アーカイブズの日を祝うイベントが開催

専
門家の知識やアイデアと国際機関と共有6月9日、ネピドーの国立公文書館において、国際アーカイブズの日シンポジウムに向けた研究発表会が開催された。 会議では、財務・計画省の副大臣であるMg Mg Win氏が基調講演を行った。その中で、副大臣は、国際アーカイブの…
社会
ワールド・ビジョン・ジャパン、ミャンマーツアーでの現地活動の成果を報告

チ
ャイルド・スポンサーの支援で実現したツアーにワールド・ビジョン・ジャパンが、今年1月に開催されたミャンマーツアーでの現地活動の成果報告などを行ったと、6月3日に発表している。 ワールド・ビジョン・ジャパンは、世界の子どもを支援する特定非営利活動(NP…
社会
薪の代わりにバーナーシステムによる石油精製で、燃料油の品質を向上

廃
棄物だったワックス油を燃料にモンユワのKyaukkaにあるShwe Yee Lin石油精製炉のKo Hein Soe氏は、薪の代わりにワックス油を使用するバーナーシステムを使用して廃棄物をエネルギーに変えることで、燃料油の品質を大幅に向上させることができるとの見解を示した。 …
社会
SEEDS Asia、災害時の避難所などになる多目的ホールを引き渡し

引
き渡し式典を開催 学校や避難所、雨季の遊び場にSEEDS Asia(シーズ・アジア)が、学校や避難所の役割を持つ多目的ホールの引き渡しを、6月2日に実施したと、6月6日に発表している。 SEEDS Asiaは、「コミュニティベースの災害リスク管理」や「防災と環境教育」…
社会
PHJ、ミャンマー保健省などと「事業モニタリング評価会議」を開催

P
HJが毎年1回、活動の結果や成果を共有する会議ピープルズ・ホープ・ジャパン(以下、PHJ)が、ミャンマーの政府職員を招き、「事業モニタリング評価会議」を開催したと、6月5日に発表している。 PHJはアジアの母と子を支え、「保健・医療の教育」を中心とした支援…
社会
長期看護ボランティアがDreamTrainでの活動の様子を報告

ジ
ャパンハート最高顧問の吉岡先生からの言葉で変化がDream Trainに、9か月間にわたって長期看護ボランティアとして活動した石塚 真祐美さんが、その様子を6月3日に報告した。 Dream Trainは、海外・発展途上国に医師・看護師を派遣し、アジアの子どもの命を守る国…