- TOP
- >
- 政治
政治
ミャンマー、2つの国際会議に参加

日
本・メコン首脳会議にはアウンサンスーチー氏が出席 10月8日と9日、東京で第10回日本・メコン地域諸国首脳会議が開かれた。ミャンマーからはアウンサンスーチー国家顧問が出席し、安倍首相と二国間会談を行った。 安倍首相との会談では、ミャンマーの民主化移行…
政治
安倍総理大臣、アウンサンスーチー国家顧問と会談

会
談後に共同記者会見を実施日メコン首脳会議に出席するため日本を訪問しているミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー国家顧問は、10月9日に東京で安倍総理大臣と会談し、両首脳は会談後、共同記者会見を行った。 安倍総理は、ミャンマー政府が取り…
政治
独立調査委員会の第3回会議を開催

作
業の聞き取りやワーキングセッションも独立調査委員会(ICOE)は、2018年10月5日から7日に第3回会議を開催した。 ICOEでは、ラカイン州のマウンドー調査委員会委員長であるU Myint Swe副大統領、広報・心理戦略担当のGeneral Tun Tun Nyi氏との面談が行われた。ま…
政治
アウンサンスーチー氏が来日中 福島の農村を訪問

障
がい者福祉施設と農家の取り組みを、自国の農村発展の参考に ミャンマー国家顧問のアウンサンスーチー氏が、東京都内で行われる「日本・メコン地域諸国首脳会議」に参加するため、10月5日から来日している。 スーチー氏は7日、福島県の泉崎村を訪れた。泉崎村で…
政治
ミャンマーの学校教科書に関する会議が開催

来
年度教科書出版に向けて JICAのプロジェクトも参加 10月4日、ミャンマー情報省で学校教科書に関するイベントが行われた。情報省のPe Myint大臣等が出席した。 イベントでは、2019年度の学校教科書について会議が行われた。情報省大臣によると、教科書の出版・配…
政治
モーラミャイン大学の教員、法学部の学生がミャンマー選挙管理委員会を訪問

選
挙のタイムラインなどについて説明ミャンマー選挙管理委員会(UEC)の委員長と職員は、10月1日、モーラミャイン大学からの監視グループの訪問を受けた。 グループは、法科の主任教授をリーダーとし、教員6名と法科5年生68名からなる。 UECのUHla Thein委員長は…
政治
インド政府、7人のロヒンギャ難民を強制送還

お
よそ4万人の違法移民 ミャンマーへの強制送還は今回がはじめて10日3日、インド当局は7人のロヒンギャ難民をミャンマーに強制送還した。 強制送還されたのは7人のロヒンギャ難民。2012年、インドに不法入国した罪で、アッサム州南部のSilchar刑務所に拘束されてい…
政治
アマル・クルーニー氏、スーチー氏にロイター記者の解放を要求

国
連のイベントで拘束中の記者について言及 人権問題の弁護士であるアマル・クルーニー氏が、ミャンマーで拘束中の、ロイター通信社の記者の恩赦を求めている。 クルーニー氏はアメリカで開催された国連のイベントで、アウンサンスーチー氏に記者の解放を求めるこ…
政治
ネピドーで国土利用方針フォーラムが開催

副
大統領が呼びかけ、州・地域首相、民族代表など他分野から出席 10月2日、ネピドーで国土利用方針フォーラムが開催された。 フォーラムはヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領の呼びかけにより開催。国土利用委員会のメンバー、ネピドー委員会議長、州・地域首相、議…
政治
ヤンゴンの司法長官に退官した法務官が任命

汚
職罪で逮捕された司法長官の後任に 9月26日、ヤンゴン地域首相は、退職した法務官のKhin Myo Kyi氏を、空席となっていた司法長官に指名した。前任の司法長官Han Htoo氏は今月、汚職罪で起訴され退任していた。 ヤンゴン立法議会の会長によれば、この指名に異議が…