- TOP
- >
- 政治
政治
ミャンマー国軍によるロヒンギャ迫害は「ジェノサイド」 米国が認定

ミ
ャンマー国内の誰もが安全ではない米国のアントニー・ブリンケン国務長官は3月21日、ミャンマー国軍によるイスラム系少数民族ロヒンギャへの迫害は「ジェノサイド(大量虐殺)」だと正式に認定した。 ブリンケン国務長官はワシントンDCにある米国ホロコースト記念…
政治
国連、ミャンマー危機の解決に向け国際社会に協調的かつ即時の措置を要請

国
軍と治安部隊は人命を著しく無視国連人権高等弁務官であるミシェル・バシュレット(Michelle Bachelet)氏は3月15日、国連人権評議会の第49回定例会議で報告書を発表し、国際社会は軍隊が体系的かつ広範囲にわたる人権侵害と虐待を行っているミャンマーでの暴力のス…
政治
ミャンマー軍事政権、ウクライナ侵攻のロシア支援を表明

ウ
クライナ侵攻を正当化するミャンマー国軍ミャンマー軍事政権は2月24日にウクライナ侵攻を開始したロシアへの支援を表明し、世界の権力の均衡におけるモスクワの役割を称賛した。 ウクライナの都市への空爆を伴う夜明けの侵攻は世界中で怒りを引き起こし、米国とそ…
政治
ロヒンギャ迫害裁判、ガンビアがミャンマー政権の異議に反論:ICJ

提
訴取り下げを要求するミャンマー軍事政権オランダ・ハーグの国際司法裁判所(International Court of Justice:ICJ)で2月21日よりイスラム系少数民族であるロヒンギャ迫害をめぐる審理が再開され、ミャンマー軍事政権が派遣した代表はガンビアによる提訴に異議を唱…
政治
加盟国である中国、ロシア、セルビアがミャンマー軍事政権を武装化:国連

民
間人を攻撃するための武器を供給国連の特別報告者であるトム・アンドリュース氏は2月22日、国連人権理事に提出した報告書の中で、国連加盟国である中国、ロシア、セルビアが昨年2月のクーデター以来、民間人を攻撃するために使用される武器をミャンマー軍事政権に供…
政治
ミャンマーの軍事政府を厳しく批判

ミ
ャンマーの軍事政府を厳しく批判2022年2月5日、ドイツ連邦共和国大使館・総領事館のアナレーナ・ベアボック外務大臣は、ミャンマーの現状について声明を出した。 この声明を通じて、アナレーナ・ベアボック外務大臣は以下の通り、ミャンマーの軍事政府の行動を厳…
政治
国連、ミャンマーの「文民統治回復」への協力を国際社会に要請

緊
急かつ新たな取り組みのとき国連人権高等弁務官であるミシェル・バチェレ氏は1月28日、ミャンマー軍による市民への暴力行為をやめさせ、クーデターで権力を掌握してほぼ1年となる軍事政権から文民統治へ回復するために、国際社会に対して協力を要請した。 バチェ…
政治
軍事クーデターでミャンマーの民主的統治が壊滅:国際人権団体

遮
断すべき軍事政権の収入源米国に基盤を持つ国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は1月13日、ミャンマーでの軍事クーデターが民主的統治を転覆させ、国を着実に悪化させる権利濫用の状態に追い込んだと、世界報告書2022(World Rep…
政治
カンボジア首相がミャンマー訪問、国民は「権力掌握を正当化する」と反発

各
地で起こる抗議カンボジアのフン・セン(Hun Sen)首相は1月7日、ミャンマー軍事政権トップとの会談のため2日間の予定でミャンマーを訪問。同軍事政権は同首相をレッドカーペットで出迎えたが、ミャンマー国民は同首相の訪問を「権力の掌握を正当化している」と反発…
政治
ミャンマー国軍最高司令官、独立記念日に「民族の団結」を呼びかけ

反
対勢力をけん制ミャンマー軍事政権で暫定首相を務める同国国軍最高司令官であるミン・アウン・フライン(Min Aung Hlaing)上級大将は74周年となる独立記念日の1月4日、国民に「民族の団結」を呼びかけた。 同上級大将は個人や組織が民主主義を実践するために、よ…