- TOP
- >
- 経済
経済
最低賃金引き上げを求め、ミャンマーの労働者2,000人が抗議デモ

2
013年から要求ミャンマー労働組合ネットワーク(Myanmar Labour Union Network)の呼びかけにより、8月13日、同国南部の労働者2,000人がヤンゴン地方域のラインタヤ郡区(Hlaingthaya Township)で抗議デモを繰り広げ、1日の最低賃金を即時5,600チャット(約453円)台…
経済
ミャンマーのティラワ経済特区に投資の企業、その半数が日本企業

J
ETROが情報提供日本貿易振興機構(以下、JETRO)の報告によると、ミャンマーのティラワ経済特区には、投資をした外国企業が84社あり、その半分は日本の企業である。 JETROヤンゴンの事務所長である山岡寛和氏は、次のように述べた。 「日本の企業はミャンマーでの…
経済
ミャンマーのゴム製造業に注目

世
界のゴム輸出の1.6% 大部分は国境貿易で中国へ ゴムの輸出を行っている国は世界に90か国以上ある。内訳はアジアが80%、アフリカが8.5%となっているが、ミャンマーのゴム輸出はそのうちの1.6%に相当するという。 ミャンマーのゴムの輸出国は6か国。大部分は…
経済
ミャンマーへの投資が拡大

外
国企業19社を新たに承認投資企業管理局(Directorate of Investment and Company Administration:DICA)のAung Naing Oo局長は、ミャンマー投資委員会(Myanmar Investment Commission:MIC)が同国への投資を希望する国内外の企業26社を承認したと発表した。 承…
経済
ミャンマーの国営保険会社Myanma Insurance、各種の生命保険を再設計

新
しい保険の発売や保険の見直しミャンマーの国営保険会社Myanma InsuranceのゼネラルマネージャーであるU Khin Muang Win氏は、インタビューに答えて、生命保険契約を再設計することによって保険商品をより身近なものとしたい考えを示した。 Myanma Insuranceは、…
経済
ウッドサイド・エナジー社、ミャンマー西海岸で第3の天然ガス源を発見

昨
年発見されたガス源のすぐ近くで新たに発見石油ガス開発・生産・探査を行うオーストラリアのウッドサイド・エナジー社(Woodside Energy Ltd.)は8月7日、ミャンマー西海岸の沖で新たに天然ガス源を発見したことを発表した。 発見されたのは西海岸の南部ラカイン…
経済
ティラワ経済特別区、環境に優しく雇用を創出する投資を優先

地
元住民と環境に優しい投資を優先MJティラワ・デベロップメント社(Myanmar Japan Thilawa Development Ltd :MJTD)は、ティラワ経済特別区への投資において、地元住民のためにより良い雇用機会を創出し、より環境に優しい投資を優先して許可しているという。 MJTD…
経済
ミャンマー、インレー湖でのフローティング農業を発展させるプロジェクトを開始

政
府と各国のサポートにより実施世界銀行グループの1つである国際金融公社は、ミャンマーのシャン州にあるインレー湖におけるフローティング農業に関するスキルと知識、品質を向上させ、収入を増やし、生産性を向上させることを目的とする「農業投入改革プロジェクト」…
経済
内外トランスライン、ミャンマーの国際フォワーダーを子会社化

A
SEANへの進出拡大を図る内外トランスライン株式会社は、GTC-ASIA(MYANMAR)COMPANY社の株式100%を取得し、子会社化したことを発表した。 同社は、2017年12月期からスタートする第3次中期経営計画において、多種多様なサービスを駆使した最適な物流プランを構築して…
経済
ホテルオークラ、ミャンマーでプレステージホテルを2020年に開業

オ
フィス・商業施設を含めた大規模複合施設内に株式会社ホテルオークラは、ミャンマーのヤンゴンにおいて、2020年に「オークラ プレステージヤンゴン(仮称)」を開業することを発表した。 オークラ プレステージヤンゴンが建設されるのは、ヤンゴン市中心部、シュ…