経済
ミャンマーの明るい景況感 サーベイマイが自主調査

イ
ンターネットユーザーを対象に合同会社サーベイマイはミャンマーのインターネットユーザーを対象に景況感についてたずねるアンケート調査を実施し、その結果をホームページに掲載した。 (画像はプレスリリースより) 調査概要は以下の通り。 ・調査対象 …
プレスリリース/コラム
ベーカー&マッケンジー法律事務所がヤンゴン事務所を設立

東
京事務所にミャンマー・フォーカス・チーム設立 進出企業をサポート 2月17日、世界中に事務所を展開するベーカー&マッケンジー法律事務所が、ヤンゴンに事務所を開設した。 ヤンゴン事務所の開設によって、同事務所のネットワークは世界47か国75事務所、アジア…
お知らせ/イベント
【日本ミャンマー友好協会】ミャンマービジネス講習会を開催

日
本語現地情報誌の代表がミャンマーの最新情報を公開 2月24日、一般社団法人 日本ミャンマー友好協会が、ミャンマービジネス講習会「リアルミャンマーセミナー」を開催する。 アジア最後のフロンティアとして世界中が注目するミャンマー。本講習会では、日本語に…
経済
経済制裁解除後初、米APR Energyがミャンマーに大規模発電所建設契約

2
013年の経済制裁解除以来初となる発電所建設計画ファストトラック(早期)発電ソリューションのグローバルリーダーであるAPR Energyは12日、ミャンマーにおける大規模なターンキー方式の発電契約を結んだと発表した。契約は2014年第2四半期に始まり、2015年末まで続く…
旅行
GECASはミャンマー航空にボーイング10機をリースすることを発表

G
ECASとミャンマー航空の間でリース契約締結2014年2月11日、GEキャピタル・アビエーション・サービシズ(GECAS)は10機のボーイング・ナローボディ機をリースする契約をミャンマー航空と締結したことを発表しました。リースは2015年6月から開始され、2020年までに6機の…
社会
ロヒンギャ難民がタイから強制追放

人
権団体の反対届かず、ボートピープルを国外追放 2月13日、タイ当局は、ロヒンギャ族の難民およそ1,300人をミャンマーに強制追放した。ボートピープル国外追放については、昨年より人権団体が反対運動を起こしていた。 (画像:Bangkok Post) 2012年、旧軍事…
経済
日本メコン地域経済委員会がミャンマー国家計画・経済開発省投資企業管理局との意見交換会を開催

ミ
ャンマー国家計画・経済開発省投資企業管理局との意見交換会1月21日(火)、日本メコン地域経済委員会(委員長=渡邉康平・伊藤忠商事相談役)が開催した、ミャンマー国家計画・経済開発省投資企業管理局との意見交換会へ、約50人の委員会委員が参加した。(画像はホ…