社会
ミャンマーで地雷による死傷者が3倍に:ユニセフ

世
界中で地雷による汚染が最も深刻な国の一つ国連総会の補助機関であるユニセフ(UNICEF)は、激化するミャンマーの紛争でさまざまな当事者が使用した地雷やその他の爆発物により、多くの子どもを含む民間人の死傷者が驚くほど増加していることを明らかにした。 4月…
社会
Facebookでのヘイトスピーチの背後にミャンマー国軍:国連捜査

一
見無関係に見えるページからヘイトスピーチ2018年9月に国連人権理事会によって設立されミャンマー独立調査機構(IIMM)は3月27日、ミャンマーに関する分析報告書を公表し、同国軍が2017年の掃討作戦の際にロヒンギャに対するヘイトスピーチをFacebookで組織的に行っ…
社会
ICRC、ミャンマー避難民の小規模ビジネスを支援

ス
キルと能力に基づいて19人を選抜赤十字国際委員会(ICRC)は2023年6月、小規模ビジネスを立ち上げて定期収入を得るために、ミャンマーで避難民生活を強いられている一部の家族に現金補助を提供するパイロットプロジェクトを導入し、支援を開始した。 パイロットプ…
経済
スーチー氏の邸宅、競売で入札者なし

ス
ーチー氏と同じくらい有名な邸宅ミャンマーで投獄されている元指導者であるアウンサンスーチー氏の邸宅の裁判所命令による競売が3月20日に行われたが、同国法務当局者らによると、入札者は現れなかったという。 スーチー氏の兄との長期にわたる所有権争いを受けて…
政治
国際人権連盟、国連人権理事会で口頭声明を発表

人
権侵害を防ぐために必要な行動と一致していない国際人権連盟(FIDH)は3月19日、ミャンマーの人権に関する国連特別報告者との双方向の対話に関する声明を発表。声明はタイを含む東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国に対し、人権侵害を終わらせ、加害者の責任を追及し…
社会
ミャンマー軍事政権、徴兵資格のある若者の個人情報収集を開始

戸
別訪問あるいは役所へ呼び出しミャンマーで初めて徴兵法が施行されてからわずか1カ月余りで、軍事政権は徴兵資格がある若者の個人情報の収集を開始しており、現在、特に首都ネピドーと最大商業都市ヤンゴンで詳細なデータ収集プロセスが進行中だという。 ヤンゴン…
社会
【ミャンマー】アラカン軍が中国の重要な港湾プロジェクトに近い町を制圧

警
備強化を要請していた中国ミャンマーの反政府民族武力組織であるアラカン軍(Arakan Army:AA)は3月12日、約3か月にわたる激しい戦闘の末、ラカイン州南部の島の町ラムリーを制圧したと発表した。 ラムリー郡区はチャウピュー郡区と島を共有しており、そこには中…