- TOP
- >
- 社会
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内182人目から187人目の感染者を確認

合
計694人の検体検査を実施 2人の感染者を確認在ミャンマー日本国大使館は5月16日と18日、ミャンマー保健・スポーツ省の発表を受けて、国内182人目から187人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを発表した。 同省が5月15日に発表したところによると、合…
社会
ミャンマー政府、ヤンゴン地域やザガイン地域の一部地区で自宅待機措置を解除

過
去21日間に新規の陽性者などがなく一部地区で解除在ミャンマー日本国大使館は5月15日、ミャンマー政府の発表を受けて、ヤンゴン地域やザガイン地域の一部地区で自宅待機措置を解除したと発表した。 同政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ヤンゴン地域…
社会
シャンティ、難民キャンプで出版した「私の好きなカレン月」を紹介

カ
レン民族のお正月・お祭り・儀式的行事などを紹介公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)は5月13日、2016年にミャンマー(ビルマ)難民キャンプで出版した絵本「私の好きなカレン月」を、シャンティブログで紹介している。 シャンティは子…
社会
在ミャンマー日本国大使館、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施

在
留邦人&現地滞在中の人の最新動向を把握へ在ミャンマー日本国大使館が、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施していると、5月10日に発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため5月10日以降、ANAのヤンゴン発成田行NH814便が運休になることな…
社会
ミャンマー、ヤンゴン地域でのマスク着用義務化&夜間外出禁止措置の時間変更を発表

5
月13日からヤンゴン地域の各地区でマスク着用が義務ミャンマー政府は、ヤンゴン地域の各地区で外出時にマスク着用を義務付ける通達をだしたほか、全土における夜間外出禁止措置の時間を変更したと、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人と現地滞在中の人に向けて5月12…
社会
ミャンマー政府、新型コロナで閉鎖中の学校を7月に再開

遅
くとも7月の第3週に再開ミャンマー基礎教育部門(Basic Education Department)のKo Lay Win局長は、同国政府が新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延により閉鎖されていた学校を7月に再開する予定で準備を進めていることを明らかにした。 同局長によると、学校再…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内179人目から181人目の感染者を確認

合
計284人の検体検査を実施 2人の感染者を確認ミャンマー保健・スポーツ省が、同国内179人目から181人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人及び滞在中の人に5月11日と14日に発表した。 同省が5月10日に合計284人の…
社会
SNSで拡散された拘束者を殴打する兵士の動画、ミャンマー国軍が虐待を認める

「
民間人だ」と訴えても続く暴行ミャンマー国軍は5月13日、同国西部に位置するラカイン州で兵士が拘束者の頭を殴ったり蹴ったりする動画がSNSで拡散された問題で、兵士による虐待を認めた。 拡散された動画では、手錠をかけられ目隠しされた5人の男性が床に倒れ込ん…
社会
CPJ、ミャンマー当局に対してジャーナリストのテロ容疑撤回を要請

事
務所を襲撃し、スタッフを一時的に拘留ジャーナリストの権利を守り、世界の言論弾圧を監視するジャーナリスト保護委員会(Committee to Protect Journalists:CPJ)は5月13日、ミャンマー当局に対してジャーナリストのテロ容疑の撤回を要請した。 CPJによると、ラ…
社会
避難民キャンプなどにおける新型コロナウィルス対策を含めた現況報告会を開催

民
族武装組織との平和努力なども説明5月12日、ヤンゴンのミャンマー平和センターにおいて、ミャンマーの現在の発展に関する状況報告会が行われた。 この報告会は、保健スポーツ省によって発行されたガイドラインに沿って開催されたもので、主催者は、大統領府付大臣…