2017-09-11 09:30

社会

ロヒンギャ族およそ270,000人が越境 国連「異常な数」

ロヒンギャ族

連難民機関の予想を上回る 難民キャンプは既に満員8月25日にミャンマー西部のラカイン州で、ロヒンギャ族の武装勢力が、警察や軍を襲撃した事件から、多くのロヒンギャ族が迫害を受け、バングラデシュへ越境している。国連は8日、その数がおよそ270,000人という、「…

続きを読む...

2017-09-10 22:00

社会

トルコのハッカー集団、ミャンマー政府のウェブサイトをハッキング

ハッキング

府のIT専門家が対処ミャンマー・ラカイン州の少数民族「ロヒンギャ」に対する迫害に抗議するトルコのハッカー集団が、ミャンマー政府のウェブサイトを少なくとも5つハッキングした。 情報技術およびサイバーセキュリティ部門の責任者であるYe Naing Moe氏によると…

続きを読む...

2017-09-08 20:00

社会

スーチー国家特別顧問、ロヒンギャ危機の「誤報」を非難

アウンサンスーチー

必要な” 掃討作戦を実行しているだけミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)国家特別顧問は、同国ラカイン州で発生しているロヒンギャ危機に関し、治安部隊による残虐行為を「誤報」だとして非難した。 スーチー国家特別顧問は…

続きを読む...

2017-09-08 08:00

社会

武力衝突で被災した子供たちに対し、緊急支援が必要 ユニセフ発表

ユニセフ

力衝突による避難者 その8割は女性と子供日本ユニセフ協会は9月6日、ユニセフのアンソニー・レーク事務局長の声明を同協会のホームページに掲載した。 同事務局長の声明発表日は9月5日で、声明の内容は、ミャンマー西部・ラカイン州の子供たちが武力衝突で影響を…

続きを読む...

2017-09-07 21:45

社会

ミャンマーがロヒンギャ族の帰還を阻止か 地雷設置の疑い

ロヒンギャ族

境付近に地雷を設置か バングラデシュ国境警備隊が爆発を確認ミャンマー西部ラカイン州の北部地域で起こった、ロヒンギャ族の武装勢力による襲撃事件で、多くのロヒンギャ族が越境している。そんな中、ロヒンギャ族がミャンマーに帰還しないように、当局が地雷を設…

続きを読む...

2017-09-07 08:00

社会

日本財団 日本・ミャンマー将官級交流プログラムの様子をブログで紹介

日本財団

富士演習場で、陸上自衛隊による実射訓練を見学日本財団は9月5日、8月21日から31日まで、「日本・ミャンマー将官級交流プログラム」(以下、同プログラム)が実施された件について同財団のブログに掲載した。 同プログラムは、同財団主催によるもので、ミャンマー…

続きを読む...

2017-09-07 05:00

社会

地中海の海難救助船、ロヒンギャ救助のためミャンマー沖へ移動

MOAS

要な人道的支援と援助を提供地中海に位置するマルタ(Malta)に拠点を置くNGO「ミグラント・オフショア・エイド・ステイション(Migrant Offshore Aid Station Foundation:MOAS)」は、ロヒンギャの危機が激しさを増す中、迫害されている少数派ロヒンギャの窮状を緩…

続きを読む...

2017-09-06 04:45

社会

ミャンマーのロヒンギャ族、10日間でおよそ90,000人が越境

ロヒンギャ族

8

月25日の事件から急激に増加 迫害から逃れるミャンマー西部ラカイン州で8月25日、少数派イスラム教徒であるロヒンギャ族の武装勢力が、警察や軍を襲撃した事件で、ロヒンギャ族への迫害が起きており、今までにおよそ90,000人が越境していることが分かったと9月4日、…

続きを読む...

2017-09-05 01:45

社会

インドのモディ首相がミャンマーへ ラカイン州の事件について会談へ

インド

国の安全保障だけでなく、人道的な問題などについても話し合うインドのナレンドラ・モディ首相が5日、ミャンマーを訪問すると、インド外務省が9月1日に発表したと、同日から各メディアが報じている。 ナレンドラ・モディ首相は、新興5カ国(BRICS)首脳会議のあと…

続きを読む...

2017-09-05 00:00

社会

UNHCR、国境開放を要請 ミャンマーのロヒンギャ族の受け入れを

UNHCR

U

NHCRがバングラデシュ当局と会談 避難民の受け入れをミャンマー西部ラカイン州で8月25日に起きた、ロヒンギャ族の武装勢力と、警察や軍との衝突により、ロヒンギャ族の避難民がバングラデシュへ押し寄せている。 しかし、バングラデシュ当局が国境を封鎖するなど…

続きを読む...