- TOP
- >
- 社会
社会
次世代型グルメサービス「yathar」、Webマガジンをリリース

発
展するミャンマーのグルメ情報を発信次世代型グルメサービス「yathar」 を運営しているWorld Street Myanmar Yathar Co., Ltdは、グルメオウンドメディア「yathar Magazine」をリリースした。 急速に発展しているミャンマーの外食産業やグルメ市場は、日々新しい…
社会
国際人権団体、マレーシアとロヒンギャに関する共同報告書を発表

「
魚のように売られた」ロヒンギャ東南アジアに拠点を置き、米国とスイスで登録された国際人権団体のフォーティファイ・ライツ(Fortify Rights)は3月27日、イスラム系少数民族ロヒンギャが受けた人身売買や残虐行為などに関する報告書をマレーシア人権委員会(Human …
社会
英国拠点の人権団体、戦闘が続くラカイン州の民間人保護を要請

大
口径の火器とヘリコプターの使用中止を要請ミャンマーの人権や少数民族の権利および宗教の自由のために活動する英国拠点の人権団体「ビルマ・ヒューマン・ライツ・ネットワーク(Burma Human Rights Network:BHRN)」は3月28日、アラカン軍と戦うミャンマー国軍に対…
社会
カチン州のダム建設、反対運動が拡大

政
治家、NGO、市民団体が団結し抗議キャンペーンを計画 中国によるMyitsoneダムの建設について、反対する動きが高まっている。3月25日、ヤンゴンでは、政治家、活動家、市民代表等が小集会を開き、4月1日には抗議キャンペーンを行うことを決めた。 活動のリーダー…
社会
アラカン軍とミャンマー国軍がマウンドーで戦闘:複数の死傷者

2
日にわたる攻撃ミャンマー情報省によると、同国ラカイン州マウンドーで警備作戦を実行している国軍が、3月25日と26日に反政府勢力であるアラカン軍(AA)に攻撃されたという。 25日の朝、国軍部隊がNga San Bawクリークの東岸に到着したとき、対岸のマングローブ林…
社会
ミャンマー最高裁、国家機密法違反で投獄のロイター記者の審理開始

証
拠の欠如と警察による“罠”を主張ミャンマー最高裁判所は3月26日、イスラム系少数民族ロヒンギャの迫害問題を取材していたロイター通信のミャンマー人記者2人が国家機密法違反の罪に問われた事件で上訴審を開いた。 ロイター通信のワ・ロン(Wa Lone)記者とチョー…
社会
住友商事をはじめとする3社がマンダレー鉄道整備事業CP101工区を受注

パ
ズンダン駅からバゴー駅区間の鉄道整備事業を受注全世界に展開するグローバルネットワークや、総合力を生かした多角的な事業活動を展開する住友商事株式会社(以下、住友商事)が、日本信号株式会社及び株式会社フジタとともに、マンダレー鉄道整備事業CP101工区を受…
社会
住友商事、ヤンゴンで鉄道信号システム・信号用電力供給設備の改修工事を実施へ

国
鉄からヤンゴン環状鉄道改修事業の一部を受注全世界に展開するグローバルネットワークや、総合力を生かした多角的な事業活動を展開する住友商事株式会社(以下、住友商事)が、日本信号株式会社及び株式会社きんでんとともに、ヤンゴンで鉄道信号システム・信号用電…
社会
イオンがミャンマーで学校建設を支援 56校目が開校へ

「
ミャンマー学校建設支援募金」により56校目が開校へ国内外およそ180社の企業からなり、日本最大級の小売業を展開するイオン株式会社、その公益財団法人で内閣総理大臣の認定を得ているイオンワンパーセントクラブが、「ミャンマー学校建設支援募金」を通じて建設支援…
社会
国際人権団体、中国国境でのミャンマー人女性の人身販売を報告

“
花嫁”として性的売買世界90か国で人権状況をモニターしている国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は3月21日、中国との国境に近いミャンマーのカチン州とシャン州北部の女性や少女が、人身販売業者により出産目的で中国へ売られて…