2019-10-12 20:00

社会

ミャンマー当局、アフリカ豚コレラの早期予防を呼びかけ

アフリカ豚コレラ

2

4時間体制で感染拡大を阻止ミャンマー農業・畜産・灌漑省(Ministry of Agriculture, Livestock and Irrigation)は10月11日、「アフリカ豚コレラウイルス(ASFV)」から家畜を守るために、ガイドラインに従うことを関係者に呼びかけた。 ミャンマーでは今年8月、…

続きを読む...

2019-10-12 10:00

社会

茂木敏充外務大臣、ミャンマーのミン・アウン・フライン国軍司令官と会談

国軍司令官

主的な国造りのための和平プロセスを支援10月9日、茂木敏充外務大臣は、訪日中のミャンマーのミン・アウン・フライン国軍司令官と会談した。 防衛省の招へいにより来日したミン・アウン・フライン国軍司令官は、10日は河野太郎防衛大臣と面談し、13日まで滞在する…

続きを読む...

2019-10-12 04:15

社会

シャンティ、ミャンマーで絵本の創り手を育成 研修の内容を紹介

児童図書出版研修

本作家のスギヤマカナヨさんが講師に 5日間の研修公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)の東京事務所・栗原さんが、ミャンマーで絵本の創り手を育成する「児童図書出版研修」を実施していると、10月5日のシャンティブログで発表した。 …

続きを読む...

2019-10-08 22:30

社会

大橋理世氏、ジャパンハート・ミャンマー長期ボランティア看護師としての活動を報告

ミャンマー長期ボランティア看護師

剤師や理学療法士など多くの短期ボランティアの協力もジャパンハートのミャンマー長期ボランティア看護師・大橋理世氏が、10月7日にその活動の内容や様子を報告した。 ミャンマーでは現在、月に1回から2回ほど手術ミッションをしているが、ボランティアやナースツ…

続きを読む...

2019-10-08 19:00

社会

アクロクエストテクノロジーをJICAの「ミャンマー日本人材開発センター」が視察

ミャンマー日本人材開発センター

ビジネスコース優秀者研修」、人材の育成などに貢献アクロクエストテクノロジー株式会社(以下、アクロクエスト)を、JICAの「ミャンマー日本人材開発センター(以下、MJC)」が視察に訪れたと、同社が10月4日に発表した。 今回の視察は、MJCビジネスコースの優秀…

続きを読む...

2019-10-08 12:30

社会

シャン州のスイカ、中国国境近くのムセ市場において高価格で販売

スイカ

い気候での栽培により硬質で新鮮シャン州のスイカは、中国・ミャンマー国境ゲート果物市場のムセ105マイル貿易区において、ミャンマーメロンによりも高価格で販売されている。 9月に、中国からの需要が少なかったため、商人はスイカの販売をストップした。10月の…

続きを読む...

2019-10-08 09:30

社会

学校教科書印刷配布委員会、2020-2021年度の教科書についての会議を開催

教科書

ャンマー全土の基礎教育学校に教科書を配布10月4日、学校教科書印刷配布委員会は調整会議を開催し、2020-2021年度の教科書の印刷と配布について議論した。 会議で、教育省のミョー・テイン・ジー大臣は、「私立学校や修道士の教育学校を含め、ミャンマー全土で約5…

続きを読む...

2019-10-08 09:30

社会

ヤンゴンバスサービスのドライバー全員にスマートカード支給へ

YBS

マートカードの携帯を義務化ヤンゴン地域運輸局(YRTA)のマネージングディレクターであるAung Nyi Nyi Maw氏は、「ヤンゴンバスサービス(YBS)のバスラインで雇用されているすべてのドライバーに対し、10月中にスマートカードを発行する予定である。」との見解を示…

続きを読む...

2019-10-07 21:30

社会

社会福祉救済復興大臣、ソウルでASEM年長者の高齢化と人権に関する会議に出席

ASEM

齢者の人権保護や社会保障制度、経済問題など10月1日、韓国のソウルで開催された第4回ASEM(アジア欧州連合)年長者の高齢化と人権に関する会議の開会式が行われ、ミャンマーから、ウィン・ミャッ・エー社会福祉救済復興大臣と代表団が出席した。 2日間のイベント…

続きを読む...

2019-10-07 20:00

社会

ミャンマーからの難民に東京で総合的な定住支援プログラムを提供へ

定住支援プログラム

京の定住支援施設で日本語教育などの定住支援を開始日本の外務省が、ミャンマーから9月25日に来日した難民に対し、東京で総合的な定住支援プログラムの提供を開始したと、10月4日に発表しました。 同プログラムは、第三国定住難民(第十陣)として受け入れたミャ…

続きを読む...