- TOP
- >
- 社会
社会
シャンティ、コミュニティリソースセンターのオープニングセレモニーの様子を報告

着
工から4か月の工期を経て竣工 図書の配架も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、コミュニティリソースセンター(以下、CRC)のオープニングセレモニーの様子を、11月21日のシャンティブログで報告した。 CRCは、レイケイコー村とゾ…
社会
難民の現状などをまとめた1冊の本「ロヒンギャ難民100万人の衝撃」 メディア掲載も

コ
ックスバザールで1年10か月にわたり活動を展開難民を助ける会の中坪央暁氏が手がけた著書「ロヒンギャ難民100万人の衝撃」が、メディア各社に取り上げられたと、11月20日に同会が発表した。 中坪央暁氏は、2017年8月25日以降、ミャンマーのラカイン州で発生した武…
社会
AAR、「ロヒンギャ避難民支援から見る社会的結束の重要性と今後の展望」を後援

ジ
ョージ・ギガウリ氏が来日 現状と今後の展望を議論難民を助ける会が、11月29日に行われるイベント講演会「ロヒンギャ避難民支援から見る社会的結束(Social Cohesion)の重要性と今後の展望」を後援すると、11月21日に発表した。 同講演会は、国連の国際移住機関…
社会
ミャンマー・ユニティ、送り出した技能実習生が1,000人以上に

送
り出し技能実習生数は11月15日時点で1,013人ミャンマー・ユニティが11月21日、日本へ送り出した技能実習生数が1,000人を突破したと発表した。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認のミャンマー人技能実習生送り出し機関だ。今回、建設270人、食品加工147…
社会
国家和解和平センターの副委員長、シャン州復興評議会の関係者と会談

合
同休戦実施調整会議について議論11月19日、タイのチェンマイにおいて、国家和解和平センター(以下、NRPC)の副委員長で平和委員会の委員長であるティン・ミョー・ウィン博士は、Sao Baung Khayが率いるシャン州復興評議会(以下、RCSS)和平交渉代表グループと会談…
社会
労働・入国管理・人口省大臣、人口問題に関するナイロビサミットに出席

人
口や公衆衛生問題について議論ミャンマー政府、労働・入国管理・人口省のテイン・スエ大臣は、国際人口開発会議25周年を記念してケニアのナイロビで開催されたナイロビサミットに出席した。 サミットには、ケニアのウフル・ケニヤッタ大統領、デンマークのメアリ…
社会
ヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領、観光関連の学校を視察

観
光産業を体系的に管理し自然環境も維持国家観光開発中央委員会の委員長でもあるヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領は、11月16日、ホスピタリティサービス学校会議室において、観光開発センターの担当者と面談した。 この面談には、ホテル・観光省のオン・マウン大…
社会
シャンティ、「図書館総合展2019」へのブース出展及びワークショップの模様を報告

「
絵本を届ける運動」のワークショップも合わせて開催公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、11月12日から14日にかけて開催された「図書館総合展2019」において、ブース出展及びワークショップ行い、その模様を11月18日のシャンティブログ…
社会
シャンティ、日本とは異なるミャンマーの葬儀・お墓事情を紹介

棺
は通常車両で運ぶ 火葬場などへ各々の車両で向かう公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー事務所インターンである倉持和希氏が知り合いの友人の葬儀に参列し、ピーでの葬儀・葬送について知ることができたとして、日本とは異な…
社会
保健・スポーツ省で、2019年世界糖尿病デーのイベントを開催

糖
尿病の合併症で下肢切断や失明も11月14日の世界糖尿病デーに合わせ、ネピドーの保健・スポーツ省において、記念イベントが行われた。 開会式では、保健・スポーツ省のミン・トゥエ大臣が挨拶を行い、糖尿病は腎臓へダメージを与える主な要因であり、糖尿病患者は…