- TOP
- >
- 政治
政治
ミャンマー国軍最高司令官、空軍設立71周年記念式典に出席

新
しい航空機導入の発表ミャンマー情報省によると、空軍設立71周年を記念する式典が12月15日、同国中部のマンダレー地方域にあるメイッティーラ(Meiktila)飛行訓練基地で行われ、国軍最高司令官であるミン・アウン・フライン(Min Aung Haling)上級大将も出席したと…
政治
質の高い気動車と職業訓練を供与

ミ
ャンマーの輸送能力強化と職業訓練を支援2018年12月12日、丸山市郎駐ミャンマー大使とセッ・アウン計画・財務副大臣(Dr. Set Aung, Deputy Minister for Planning and Finance)は、無償資金協力に関して、交換公文の署名が行った。 この交換公文の署名は、ミャ…
政治
難民キャンプの医療支援で言葉の壁と医薬品の厳しい規制

バ
ングラデシュの難民キャンプで医療支援2018年11月23日、NPO法人TMAT(徳洲会医療救援隊)は、TMAT隊員の医師2名をバングラデシュの難民キャンプに派遣した。 派遣された河内順医師(湘南鎌倉総合病院)と鈴木裕之医師(福岡徳洲会病院)は、クトゥパロンというエ…
政治
日本がミャンマーの旅客・貨物の輸送能力強化などに向け無償資金協力へ

丸
山市郎駐ミャンマー大使らが交換公文に署名 無償資金協力へミャンマーの旅客・貨物の輸送能力強化及び、人材育成・雇用創出に向けた無償資金協力のため、丸山市郎駐ミャンマー大使らが交換公文に署名をしたと、日本の外務省(Ministry of Foreign Affairs of Japan…
政治
インドのコーヴィンド大統領、ミャンマーを初訪問

陸
海を接する両国の関係強化を図る 12月10日から14日、インドのラーム・ナート・コーヴィンド大統領が、ミャンマーを初めて訪問している。滞在中にはいくつかの項目について合意書が交わされる予定だ。 大統領は10日夜、ネピドーに到着。翌日にはアウンサンスーチ…
政治
スーチー国家顧問、ネパール大統領ら要人と個別に会談

ネ
パールのトップと会談ミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー国家顧問は11月30日、訪問中のネパールで同国大統領や首相ら要人と個別に会談した。 スーチー国家顧問は同日午前、ネパールの首都カトマンズにある大統領官邸でビドヤ・デビ・バンダリ…
政治
シットウェで国内平和プロセスに関する会議が開催

パ
ンロン平和会議後の現状や平和構築について話し合い 11月28日、シットウェで、ミャンマー政府の連合平和対話合同委員会(UPDJC)が、連合平和21世紀パンロン会議と平和プロセスに関する会議を行った。 この会議では、21世紀パンロン会議を経た現在の状況と、平和…
政治
ロヒンギャ難民のミャンマーへの帰還に対する大きな懸念

ロ
ヒンギャ難民のミャンマーへの帰還に対してNGOが懸念を表明2018年11月13日、世界の医療団日本はロヒンギャ難民の帰還に関して、42のNGOが出した声明をホームページで紹介した。 バングラデシュ政府とミャンマー政府による、合同のワーキンググループは、ロヒンギ…
政治
ネピドーで「ワールド・トイレット・デー2018」開催

世
界のトイレ事情改善を目指す、国連の取り組み 11月19日、ネピドーの国際コンベンションセンターで、「ワールド・トイレット・デー2018」のイベントが開催された。 このイベントはUN-Water(国連水関連機関調整委員会)による取り組みで、2001年からスタートした…
政治
ヤンゴンで飲料水製造工場の検査がスタート

検
査で不合格の工場は一時的に生産停止も ミャンマー食品・医薬品管理部は、12月よりヤンゴンの飲料水工場の検査を開始する。定められた製造工程に従って良質な飲料水がつくられているか、確認するという。 管理部幹部のMin Wun博士によると、検査の合格ラインに達…