- TOP
- >
- 経済
経済
ロッテホテル ヤンゴンに9月1日開業予定

延
床面積10万m2超 長期宿泊者向け施設も有する韓国の鉄鋼大手、POSCOは8月20日、ヤンゴンのライン郡区にロッテホテルを開業させると発表した。開業は9月1日を予定している。韓国およびミャンマーのメディアが報じた。 同ホテルは、ミャンマー国防省が所有する敷地…
経済
ミャンマー郵電公社、高速LTE通信に新たな6都市を追加

8
月末には78都市で「LTE+」の利用が可能に国営企業であるミャンマー郵電公社(Myanma Posts & Telecommunications:MPT)は8月17日、今年5月から提供している高速通信「LTE+(ロング・ターム・エボリューション・プラス)」のサービス範囲を拡大し、新たに6都市を追加…
経済
ミャンマー政府、経済改革加速に向けて世界銀行と融資協定を締結

初
となる連邦予算への支援世界銀行(World Bank)は8月18日、ミャンマーのマクロ経済安定・財政再生開発政策実施のため、同国政府との間で2億ドルの融資協定を締結したことを発表した。 連邦予算のためにミャンマーが直接融資を受けるのは、今回が初めてであり、長…
経済
ミャンマー、経済に関するフォーラムで様々な課題を議論

協
力体制を整備し包括的な計画をネピドーで行われていた3日間の人口転換フォーラムで、集中経済から市場経済への移行の問題が議論され、国民民主連盟(以下、NLD)の経済顧問U Myo Myint氏は、能力のない官僚、根深い腐敗体質、軍事的なコントロール、そして、政党が経…
経済
ミャンマーの「タナカ」、国内外で需要拡大

化
粧品や医薬品に サガイン地方では短期栽培種の生産に取り組む 8月15日、ミャンマー情報省は、ミャンマーで化粧品や医薬品として使われている樹木「タナカ」の需要が増加していると報じた。 タナカを栽培しているサガイン地方では、国内外の需要に応えるため、栽…
経済
シンガポールのXMH HD ミャンマー企業と合弁会社設立に合意

ミ
ャンマーで変圧器や発電機などを製造・販売シンガポールに本社を置き、ディーゼルエンジン等の製造、販売を行うXMHホールディングスは、ミャンマー企業との合弁で、ミャンマーに合弁会社を設立することで合意した。8月15日にシンガポールのメディアが報じた。 資…
経済
最低賃金引き上げを求め、ミャンマーの労働者2,000人が抗議デモ

2
013年から要求ミャンマー労働組合ネットワーク(Myanmar Labour Union Network)の呼びかけにより、8月13日、同国南部の労働者2,000人がヤンゴン地方域のラインタヤ郡区(Hlaingthaya Township)で抗議デモを繰り広げ、1日の最低賃金を即時5,600チャット(約453円)台…
経済
ミャンマーのティラワ経済特区に投資の企業、その半数が日本企業

J
ETROが情報提供日本貿易振興機構(以下、JETRO)の報告によると、ミャンマーのティラワ経済特区には、投資をした外国企業が84社あり、その半分は日本の企業である。 JETROヤンゴンの事務所長である山岡寛和氏は、次のように述べた。 「日本の企業はミャンマーでの…
経済
ミャンマーのゴム製造業に注目

世
界のゴム輸出の1.6% 大部分は国境貿易で中国へ ゴムの輸出を行っている国は世界に90か国以上ある。内訳はアジアが80%、アフリカが8.5%となっているが、ミャンマーのゴム輸出はそのうちの1.6%に相当するという。 ミャンマーのゴムの輸出国は6か国。大部分は…
経済
ミャンマーへの投資が拡大

外
国企業19社を新たに承認投資企業管理局(Directorate of Investment and Company Administration:DICA)のAung Naing Oo局長は、ミャンマー投資委員会(Myanmar Investment Commission:MIC)が同国への投資を希望する国内外の企業26社を承認したと発表した。 承…