2021-10-02 00:00
社会
日本の理科室とDream Train、オンラインでの科学実験ライブを実施

理科の授業で実験などがないため、貴重な機会に
日本の理科室とDream Trainがオンラインでつながり、オンラインでの科学実験ライブを実施したと、9月28日にジャパンハートが報告している。ジャパンハートの支援者コミュニティ「ジャパンハート部」が、ミャンマー関連のイベントを開催した際に、ミャンマーでは学校教育が長らく止まっていることが話題になり、中学校の理科の先生が、Dream Trainの子どもに対し、「理科の楽しさ」「科学を知る喜び」を伝える授業ができないかと提案。
それがきっかけとなり、日本の理科室とDream Trainをつないで、オンラインで科学実験ライブの開催に至った。ジャパンハートは、ミャンマーの教育は教科書の丸暗記が原則で、理科の授業でも実験などがないため、貴重な機会となったとしている。
BTB溶液を用いて身近な水溶液の性質を確認
同取り組みはDream Train初となり、その記念すべき1回目はBTB溶液を用いて身近な水溶液の性質を確認する内容となった。レモンジュースや洗剤にBTB溶液を加えていき、色の変化で液性(酸性or中性orアルカリ性)を判定。生徒は見たことのある反応式が出てくると、笑顔をきらめかせていた。
次回はコイルを用いた電流の実験をする予定。先生は、少しでも海外の支援活動に興味を持つ生徒が増えるようにと思っているとしている。
(画像はジャパンハート ホームページより)
外部リンク
ジャパンハート 活動レポート
https://www.japanheart.org/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00