• TOP
  • >
  • 社会
  • >
  • 30年ぶりの国勢調査で人口が明らかに
2014-09-02 10:00

社会

30年ぶりの国勢調査で人口が明らかに

国勢調査
900万人少ない5,100万人に
今年3月から4月にかけて行われた国勢調査で、ミャンマーの人口が明らかになった。

(画像:BBS News Asiaより)

この調査は、1983年以来30年ぶりに行われたもの。これまで、ミャンマーの人口は約6,000万人と認識されていたが、今回、約900万人少ない5,100万人という結果が出た。

調査施行の際には、ラカイン州の少数民族などを対象から外したことが国際的に問題視された。

民族抗争地域は調査対象にならず
8月30日のプレスカンファレンスの発表によれば、人口は5,141万420人。男性よりも女性が170万人多いという。約1,480万人が都市部に住み、3,530万人が農村地帯に住む。

ラカイン州とカチン州、カレン州の民族抗争地帯に存在する約1,200万人については、調査の対象になっていない。

国勢調査の準備期間中、一部の専門家は、調査を行うことが民族間、宗教間の抗争を悪化させる可能性があると警告した。

移民省のKhin Yi氏は、
これらの地域に危害を与えないよう、調査対象から外した。30年前の調査でも、すべての町村に調査が行き渡った訳ではない。(BBS News Asiaより)

と語っている。


外部リンク

BBS News Asia
http://www.bbc.com/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook