- TOP
- >
- 学術

学術
2大学でオンライン・ライブラリー開設

多
くのデータベースが閲覧可能 数十年の遅れを取り戻す ヤンゴン大学とマンダレー大学で、数十万冊分の学術誌とデジタルブックを備えたオンライン・ライブラリーが開設された。 (画像:BBCニュースより) 軍事政権の支配下で世界から隔離されていたミャンマー…
学術
初学者向け ミャンマー語入門クラスのワンコイン体験受講

ミ
ャンマー語入門の足掛かりにアジア各地の文化理解・共生の促進を目指し、アジア諸国の語学講座に力を入れている公益財団法人・早稲田奉仕園(奥島 孝康理事長)は、4月16日に「ミャンマー語入門クラス ワンコイン体験レッスン」を開講する。 これは当体験レッス…
学術
ミャンマー進出の障壁1つ解消-英国系インターナショナルスクール開校

英
国国際教育機関がヤンゴンにインターナショナルスクール開校を発表英国の学校財団であり、国際的にも権威ある教育機関が、ヤンゴンのインヤ湖近くにインターナショナルスクールを開校する計画を発表した。 (画像はThe British School Foundationより) なぜイ…
学術
米の民間情報機関によるミャンマーの地政学的分析

「
影のCIA」とも称される機関が分析するミャンマー米国で徹底的な地政学的分析と予測で知られている民間情報機関「ストラテジック・フォーカスティング有限会社」(ストラトフォー)は自社サイトの新しい企画編集シリーズのテーマとしてミャンマー地政学を論じている。…
学術
ミャンマー広島大学校友会を設立

広
島大学ミャンマー校友会設立会合が開催3月13日に広島大学がミャンマー広島大学校友会を設立したことを発表した。3月9日にヤンゴン市内のホテルにて広島大学ミャンマー校友会設立会合が開催され設立した。 設立会合には広島大学から岡本哲副学長、奥田敏統教授、高…
学術
宮崎大学菅沼学長一行がミャンマーを訪問

菅
沼学長一行がミャンマーに訪問宮崎大学が3月4日に、菅沼学長一行のミャンマー訪問について報告した。ミャンマーへの訪問は1月6日から10日にかけて行われ、ミャンマー保健省、畜産・水産・地域開発省、科学技術省を訪問した。 保険省では保健省では「第42回ミャン…
学術
日本学生支援機構、「平成25年度日本留学セミナー(ミャンマー)実施結果」発表

ミ
ャンマーの学生の日本留学を促進日本学生支援機構は2月19日、「平成25年度日本留学セミナー(ミャンマー)実施結果」を発表した。 同セミナーは、ミャンマーの学生が日本留学を志し、かつ、留学希望に合った大学等を選択し、実りある留学(短期留学を含む)を達成…