- TOP
- >
- 経済
経済
国際人権NGOがミキハウスとワコールのミャンマー委託先工場の労働環境改善を要請

実
効的な対応をとるべき国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(以下「HRN」)は1月25日、株式会社ミキハウストレード(以下「ミキハウス」)と株式会社ワコールホールディングス(ワコール)のミャンマー委託先縫製工場における労働環境の改善に向けて、実効的な対応をと…
経済
【ミャンマー投資委員会】新たに7企業に投資許可、総額14億ドル超え

5
,000以上の雇用機会を創出ミャンマー情報省によると、1月21日に開催されたミャンマー投資委員会の会議で、外国企業および地場企業を合わせた7企業が投資の認可を新たに受けたという。 7企業の総合投資額は14億3,580万ドルで、外国企業の投資が14億1,608万ドル、地…
経済
1月20日 ファースト・プライベート銀行がヤンゴン証券取引所に上場

ヤ
ンゴン証取の上場は4社に大和証券グループ本社は1月20日、ミャンマーのファースト・プライベート銀行が同日、ヤンゴン証券取引所(以下、YSX)に株式上場し、取引を開始したと発表した。同行の上場は、YSXにおいて4社目となる。 同行の上場においては、同社のミャ…
経済
日産、ミャンマーで「サニー」の生産開始:市場拡大へ

ミ
ャンマーでの市場拡大に意欲的日産自動車株式会社(以下「日産」)は1月18日、マレーシアを拠点とする多国籍企業「タンチョングループ」のミャンマー現地法人「タンチョンモーター・ミャンマー社(以下「タンチョンモーター」)」と提携し、同社を代表するセダン『サ…
経済
富士通がミャンマー政府にICT基礎教育研修を実施

I
CT人材育成のノウハウなどを教授 1月17日、富士通株式会社は、ミャンマー政府の職員を対象とする、ICT基礎教育などの研修を実施することを発表した。 この研修は、ミャンマーのICT強化に協力するために行われるもので、現地で約10日間の日程で実施される。 ミ…
経済
ベトテルがライセンス取得、ミャンマー「モバイル市場」で競争が激化

サ
ービス開始は2018年ベトナム国軍が保有する大手通信企業ベトテル(Viettel)と地場企業のコンソーシアムとの合弁会社であるミャンマー・ナショナル・テレコミュニケーションズ(Myanmar National Tele & Communications Ltd:MNTC)は1月12日、全国的な電気通信サー…
経済
フランスの「Canal+」、ミャンマーで有料TVサービス開始

年
内にサービス開始フランスの有料民間テレビ局であるCanal+(キャナル・プリュス)は、ミャンマー国内で有料TVサービスを開始するため、地元メディアグループのForever(フォーエバー)と契約を結んだ。 Canal+はミャンマーの規制当局の承認を待っている状態だが…
経済
ミャンマーの丸の内「サクラタワー」にショールーム『The JAPAN BRAND』開設

テ
レビ・雑誌・インターネットを通してPRミャンマー進出支援や不動産紹介などを手がけるミャンマービジネスのエキスパート「MYANMAR JAPON Co., Ltd.」は、12月23日から1年間という期限つきで、ミャンマーの丸の内といわれる「サクラタワー」に常設ショールーム『The J…
経済
米APRエナジー ミャンマーの発電プロジェクトを延長へ

2
017年第4四半期までの延長が決定米フロリダ州・ジャクソンビルに本社を置く電力企業、APRエナジーは12月22日、2014年2月にミャンマー政府と調印したミャンマー102MW発電プロジェクト(以下、同プロジェクト)について、2017年の第4四半期まで延長すると発表した。 …
経済
ミャンマーの農業に革命を起こす最先端技術

3
Dプリンタを活用して生産時間・コスト削減ミャンマーで活動するソーシャル・エンタープライズ「プロキシミティ・デザイン(Proximity Designs)」は最先端の3Dプリンタ技術を活用し、同国の農業部門に希望をもたらしている。 具体的には、プロキシミティ・デザイン…