- TOP
- >
- 経済
経済
ミャンマーとタイ、合同貿易委員会を設置

国
境地域の貿易強化を目的に委員会を設置 ミャンマーとタイが、来月、2国間の合同貿易委員会を設置する。12月18日、バンコクポストが報じた。 レポートによれば、来年、ミャンマーとタイの国境地域での貿易額は500億ドルに達する。増加する貿易に対応し、2国間の貿…
経済
アジア経済に関するディスカッションを開催

デ
ィスカッションを開催11月11日に株式会社国際協力銀行(以降「JBIC」)は、アジア開発銀行と成蹊大学で、アジア各国の経済に関するジョイント・ディスカッションを開催した。 ディスカッションの目的これは、各機関での調査・研究結果を発表し他の機関とディスカッ…
経済
チャムズ「ミャンマー切抜き職人」サービス開始

画
像5点まで無料トライアル株式会社チャムズ・ソリューションズ(以下「チャムズ」)は、12月17日よりE-Commerceにおける商品写真の切抜き作業を、人件費の安いミャンマーで行う「ミャンマー切抜き職人」のサービスを開始したことを発表。 チャムスは品質確認のため…
経済
日系企業のミャンマー進出、11月度は13件 日系企業動向は12%に上昇

東
南アジア9カ国を対象株式会社プログレス アンド パートナーズは11日、2014年11月における日系企業の東南アジア進出動向を集計したレポートをまとめ、発表した。 この調査は11月1日~28日までのASEAN各国への日系企業動向より「法人の設立」、「現地への進出」、「…
経済
オフショア開発10倍化計画~ミャンマー、ベトナム、バングラデシュのオフショア開発会社が業務提携

ミ
ャンマーのオフショア開発会社サイバーミッションズ株式会社エボラブル アジアと株式会社BJIT、株式会社サイバーミッションズは16日、業務提携を締結し、オフショア開発10倍化計画を発表した。この計画により、より一層アジアのエンジニア開発市場の発展に貢献してい…
経済
三井物産がミャンマーの火力発電事業への出資参画

ミ
ャンマーの火力発電事業への出資参画12月16日に三井物産株式会社(以降「三井物産」)は、ミャンマーで発電事業を行っているMyanmar Power Pte. Ltd.の株式44%を取得し出資参画したことを発表した。 これはミャンマーの制裁解除後、日本企業にとってミャンマーにお…
経済
サタケ、ミャンマーの商業大臣を表敬訪問

サ
タケ、商業大臣を表敬訪問12月11日にサタケの木原和由専務取締役とサタケタイランドの田中章一社長がミャンマーの商業大臣を表敬訪問し、今後、ミャンマーが推進している高品質米の生産に技術協力することを表明した。 表敬訪問の目的今回はミャンマー政府との関…
経済
経団連「日本ミャンマー合同経済会議」を開催

委
員会設置後初の日本開催一般社団法人日本経済団体連合会(以下「経団連」)は11月26日に東京・大手町にある経団連会館にて、ミャンマー商工会議所連盟(UMFCCI)と「日本ミャンマー合同経済会議」を開催。 12月11日に機関紙「経済連タイムス」にて、ティラワ経済…
経済
【ティラワ経済特区】副大統領が視察-進出企業は30社に

副
大統領がティラワ経済特区を視察ミャンマーのニャン・トゥン(Nyan Tun)副大統領は、日本が官民あげて開発に取り組んでいるティラワ経済特区を視察。 副大統領が視察したのは先行開発エリアの「クラスA」。下水道や工場の建設の進行状況の報告を受けた。 ティ…
経済
特許庁、「ミャンマー商標コース」研修を実施

「
ミャンマー商標コース」研修を実施12月12日に特許庁は11月25日から12月5日に、現在知財庁設立への準備を進めているミャンマーから商標審査官候補生4名を招聘し、「ミャンマー商標コース」研修を実施した。 発展途上国の研修特許庁では、途上国の知的財産制度の整…