2013-11-09 08:00

その他

オーストラリア、広範囲でミャンマーの政治改革を支援

オーストラリア

育、女性の社会参加、農村地域改革などの支援を約束 11月5日、オーストラリアのクエンティン・ブライス総督がミャンマーを訪問、テインセイン大統領と会談した。 (画像:Mizzima News from Myanmarより) オーストラリアのクエンティン総督がネピドーの大統…

続きを読む...

2013-11-09 00:00

その他

アメリカ商工会議所がミャンマー支部を開設

商工会議所

だまだ低調なアメリカの投資 アメリカ大使館の発表によると、アメリカ商工会議所(AMCHAM)が、ミャンマー支部を開設した。アメリカとミャンマーの両国間の貿易、投資を加速させることが目的という。 開設式典はヤンゴン市内のホテルで行われ、在ミャンマーアメリ…

続きを読む...

2013-11-08 13:00

その他

意外に簡単! ミャンマー語 学んでみませんか

ミャンマー語

本語に似ているミャンマー語 文字さえわかれば・・・ ミャンマー語は日本語と文法がよく似ていることから、日本人にとってとても学習しやすい言語といわれています。私たちは長らく学校で英語を勉強してきましたが、なかなか身につきません。 英語が身につきに…

続きを読む...

2013-11-07 18:00

その他

ヤンゴンで女性ヌード絵画の展覧会が開催

ヌード絵画

閲緩和後もアートとしてのヌード認知度低く 10月27日から30日まで、ヤンゴンの LOKANAT GALLERIES で、女性ヌードをテーマとした絵画展、「 S + Z II 」が行われた。 (画像:ミャンマー・タイムスより) 女性ヌードをテーマに制作する作家 Sander Khaing (41)…

続きを読む...

2013-11-07 09:00

その他

国境近くの難民キャンプ病院、シンシア医師がシドニー平和賞を受賞

難民キャンプ

主化が届かない地域で年間15万人の難民をケア タイとの国境近くにあるミャンマー難民キャンプ病院の医師が、シドニー平和賞を受賞した。 (画像:メータオ・クリニックウェブサイトより) 受賞したのはシンシア・ムアング医師。タイ西部のメーソットにあるメ…

続きを読む...

2013-11-06 22:00

その他

ミャンマー、アメリカの諜報活動に懸念

NSA

メリカに他国主権の尊重を要求大統領府のスポークスマン、U Ye Htut氏は、3日、ミャンマーの日刊紙、ディリーイレブンで、アメリカに対し、各国に対する主権の尊重を呼びかけた。各国の外交任務の安全を保証するための要求である。情報大臣補佐でもあるU Ye Htut氏は…

続きを読む...

2013-11-06 13:00

その他

ミャンマー鉄道 ヤンゴン環状線に新車両を採用

ミャンマー鉄道

国人観光客向けにグレードアップ車両を導入 ヤンゴン中央駅を走る環状線に新しい車両が採用された。新車両は6両の小型車両を改良したもので、Myitge ロコモティブが組み立てを行った。 急増する外国人観光客に対応するため、ヤンゴン環状線に新車両が採用された…

続きを読む...